Windows11でデフォルトのオーディオを設定したい
Windows11のパソコンを使用していて、デフォルトのオーディオを設定したいと思ったことはありませんか?複数のオーディオデバイスを使用している場合、デフォルトのオーディオを設定しないと使用したいオーディオデバイスから音声が再生されないため毎回デバイスを設定することになってしまうため面倒ですよね。
この記事では、Windows11でデフォルトのオーディオを設定する方法をご紹介していきます。
Windows11でデフォルトのオーディオを設定する方法
それでは、Windows11でデフォルトのオーディオを設定する方法を説明していきます。まずはデスクトップ画面下部のタスクバーからスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「設定」をクリックしましょう。
「設定」ウィンドウが表示されるので、左側メニューの「システム」をクリックします。右ペインにシステムの設定項目一覧が表示されるので、「サウンド」をクリックしましょう。
サウンドの設定項目一覧が表示されるので、「サウンドを再生する場所を選択」をクリックして展開してから使用したいオーディオデバイスをクリックしましょう。
対象のオーディオデバイスのプロパティが表示されるので、「既定のサウンドデバイスとして設定」項目のプルダウンメニューをクリックして「オーディオの既定値として使用する」をクリックしましょう。これで、対象のオーディオデバイスがデフォルトのオーディオとして設定されますよ。
Windows10以前の従来の方法でオーディオデバイスの設定を行いたい場合は、サウンドの「詳細設定」項目から「サウンドの詳細設定」をクリックしましょう。
「サウンド」のダイアログボックスが表示されるので、「再生」タブをクリックします。オーディオデバイスの一覧が表示されるので、オーディオの既定値として使用したいオーディオデバイスをクリックして選択してから「既定値に設定」をクリックして「OK」をクリックして設定を適用しましょう。以上が、Windows11でデフォルトのオーディオを設定する方法の説明となります。