
Windows11のパソコンを使用していて、ナレーター機能の有効・無効を切り替えたいと思ったことはありませんか?Windows11のナレーター機能とは、画面に表示されている各種テキストやリンク・ボタンなどの文章をすべて読み上げてくれる機能です。
目を悪くしていて文字を視認しづらいユーザーの補助や、文字の読み仮名が分からない場合にこのナレーターを使用することによって文章を読み上げてくれるといった分かりやすいサポートが得られますよ。この記事では、Windows11でナレーターの有効・無効を切り替える方法をご紹介していきます。
Windows11でナレーターの有効・無効を切り替える方法



ナレーターのショートカットキーは、「Windowsキー+Ctrlキー+Enterキー」に設定されています。このショートカットキー操作を行うことで、ナレーターの有効・無効を切り替えることができますよ。