
スクロール操作を行えば一応スクロールバーは表示されるのですが、そのスクロールバーの幅もかなり狭いためクリック・ドラッグ操作がしづらい状態になってしまっています。スクロールバーでの操作を多用するユーザーの場合、この状態だと操作しにくいため困りますよね。そこで、設定を変更してスクロールバーを常時表示させて幅も広くしてみましょう。この記事では、Windows11でスクロールバーの幅を広くする方法をご紹介していきます。
Windows11でスクロールバーの幅を広くする方法




2024年04月10日
Windows11のパソコンを使用していて、スクロールバーがデフォルトで非表示になっていたり幅が狭いために困惑しているユーザーの方もいらっしゃるかと思います。この記事では、Windows11のスクロールバーの幅を広くする方法をご紹介していきます。
スクロール操作を行えば一応スクロールバーは表示されるのですが、そのスクロールバーの幅もかなり狭いためクリック・ドラッグ操作がしづらい状態になってしまっています。スクロールバーでの操作を多用するユーザーの場合、この状態だと操作しにくいため困りますよね。そこで、設定を変更してスクロールバーを常時表示させて幅も広くしてみましょう。この記事では、Windows11でスクロールバーの幅を広くする方法をご紹介していきます。