chromeの64bit版かどうかを確認したい

みなさんお使いのchromeは64bit版でしょうか?それとも32bit版でしょうか?
chromeには32bit/64bitの種類があり、どちらかをダウンロードしてインストールする形となります。
でも32bitと64bit版にどういう違いがあるのか、そして64bitかどうかの見分け方や調べる方法はあるのか知らない方が多いかと思います。
そこで今回はchromeの64bitかどうかの確認の仕方をご紹介していきます。
chromeの64bit版と32bit版の違い
chromeの64bit版と32bit版の違いを説明する前にそもそもbitとは何なのか解説します。
そもそもbitとは

そもそもbit(ビット)とは何かというところから解説します。
ビットはコンピューターが扱う情報の単位の事です。
当然32bitよりも64bitの方が扱える情報の量は多いわけですが、単純に2倍速いのか?という話ではなく、
- 32bit版の扱える情報量は2の32乗の約42億
- 64bit版の扱える情報量は2の64乗の約1844京6744兆
WindowsのXPやVistaなど昔のOSでは32bitでWindows10など最新のOSは64bitが主流となっています。
chromeの64bit版と32bit版の違いは?

もちろんchromeの64bit版と32bit版にも違いがあり、一番違うのは処理速度が向上するところです。
更により多くのメモリを確保できるので、画像・動画処理などメモリを大量消費するケースでは性能に差が出てきます。
最近ではYoutubeなど動画コンテンツが増えてきているので、32bitだと処理が重い状態で動かないなど問題も発生しやすい状況となっていて、64bit版と32bit版での処理速度の違いが顕著にあらわれます。
じゃあ64bit版を入れればいいじゃん?と思うかもしれませんが、そもそものOSが32bit版の場合はもちろん64bitのchromeを動かすことはできません。
(逆に64bit版のOSで32bitのchromeはエミュレーションで動きます)
つまり元々のOSやハード面での制約を受けるので64bit版に対応していてメリットを享受できる人は64bit版にすべき!という形となります。
chromeが64bit版かどうか確認する方法
ではすでにインストールされているchromeが64bit版かどうか確認する方法をご紹介していきます。
ぜひ自身のchromeが64bit版かどうか調べ、今は32bit版を使っていて、64bit版に移行できそうな方は次の章で紹介する移行方法を参考にして移行させましょう。
それではWindowsとMacそれぞれでのchromeが64bitかどうかの確認方法や見分け方を解説します。
Windowsの場合


Macの場合


もしも32bit版であれば「64ビット」という表記がありませんので、「64ビット」の表記があるかどうかが見分け方となります。
chromeの32bit版から64bit版への移行方法
Chromeの32bit版から64bit版への移行方法について説明します。64bit版に移行にするにあたって、32bit版のアンインストールなどは不要です。
まずは下記リンク先のGoogle Chrome公式サイトへアクセスしましょう。

Google Chrome公式サイトの中央にある「CHROMEをダウンロード」ボタンをクリックします。

まとめ
いかがでしたでしょうか。chromeの64bit版と32bit版では何が違うのか、64biit版かどうかの確認方法・見分け方、64bit版への移行方法についてご紹介しました。
chromeが重いと感じている方は原因は複数考えられますが、ぜひ今回の記事を参考に64bit版なのかどうかを調べるところから始めてみましょう。