LINEの着せ替えをプレゼントしたい
LINEの着せ替え自体はご存知でしょうか?LINEのアプリを開いた時の友達やトークと書かれているボタンや、メニュー、トーク画面の背景を、お好みのテイストに変えることができるのが着せ替えです。
そんなLINEの着せ替えですが、実は友達にプレゼントできる機能があるのです。

軽いお礼としてや、普段使っている着せ替えを使っていない方へ、クリスマスや誕生日など、スマートに渡せるプレゼントとして使いやすいです。
メッセージのように相手にプレゼントすることができるので、相手の好きなキャラクターの着せ替えを見つけた時などちょっとしたきっかけでも、プレゼントしやすいのが魅力です。
ここでは、LINEの着せ替えのプレゼントの仕方や送る方法の解説、iPhoneでのやり方、プレゼントできない場合についてご紹介します。
LINEの着せ替えのプレゼントの仕方・方法
ではさっそくプレゼントの仕方・方法について見ていきましょう。難しい部分はありませんので、簡単に送ることができます。また、着せ替え自体の料金のみで、送ること自体は無料となります。
まずはどの着せ替えをあげるのか吟味しましょう。

たくさんの種類があるので迷ってしまいます。
ですが、相手が喜んでもらえる着せ替えをあげるべく、好みを考えて選びましょう。
やり方としては、スマホからとパソコンからとに分かれています。
iPhoneを使っている場合には、スマホのLINEアプリからはプレゼントをすることがでず、LINEストアからの購入となります。iPhoneの場合には、飛ばしてLINEストアから〜へ進んでください。
友達にあげる着せ替えの選び方


そして、着せ替えショップを選びます。
この中からあげる着せ替えを見つけましょう。
iPhoneの場合 LINEストアからプレゼントする
iPhoneの場合には、LINEアプリ内でプレゼントすると言うことができません。仕様となっているので、仕方ないのです。
ですので、スマホかパソコンからLINEストアにアクセスして送ると言う手順になります。

アクセスしてログインする必要はありますが、それ以外は特に変わりはありません。
むしろパソコンの大きい画面から選んだ方が、見やすいという良い点があるかもしれません。
iPhoneでない場合でも、このやり方であげることができますので、知っておいて損はありません。
まずはLINEストアにアクセスします。下記のリンクがLINEストアです。

スマホからの場合は三のメニューボタンをタップすると、ログインができるようになります。

これでトップページから、お好きな着せ替えを選ぶことができます。
もしLINEにメールアドレスを登録していない場合

もしLINEにメールアドレスを登録していない場合には、LINEアプリから「設定」→「アカウント」→「メールアドレス」を選択して、登録しておきましょう。
メールアドレスを登録しておくと、乗っ取り対策にもなりますのでオススメの方法です。
受け取りやすいメールアドレスを登録しておきましょう。
着せ替え購入までの手順

プレゼントとして友達にあげる着せ替えが決定したら、いよいよ相手に送る手順です。

すると「プレゼントする」「購入する」が出てきますので、「プレゼントする」を選びます。つい購入してから、あげるような気持ちになってしまいますが、プレゼントするを選びます。

ここで送る相手を間違えて、決済までしてしまうと取り消しができません。
間違えないように相手を選び選択します。

基本的にはどれもFOR YOUなので、お誕生日おめでとうだったり、ありがとうなどは含まれていません。
内容の趣旨による選択ミスにはならないので、絵柄で選びましょう。
決まったら〇〇円購入するを選択します。

ここはお金に関わることですので、詳しく紹介していきます。
決済方法の種類

決済方法は国や地域にもよって異なります。
ここでは日本での決済方法についてご紹介します。
利用できる決済は以下の通りです。
- クレジットカード決済
- LINEプリペイドカードを含むLINEクレジット
- 携帯電話キャリア決済docomo、au、softbankは対応。(キャリア決済は一部サービスでは利用できません。)
- モバイル楽天Edy
- WebMoney、NET CASH、BitCash、JCBプレモカード、モバイルSuica
- LINE Pay
このいずれかの方法を使って決済を行いましょう。
LINEコインの使用について

LINEコインは、LINEアプリ内でのみ使用できるようになっています。
ですので、LINEストアでは使用できません。
少しややこしいですが、アプリ内とストアでは異なると考えておきましょう。
決済方法を選ぶ


今一度、着せ替えの種類、支払い方法、金額を確かめておきましょう。
先ほども触れましたが、決済後には取り消しができませんので、しっかり確認をし購入します。

この画面と同時に送る相手にもメッセージが送られています。
自分側で着せ替えの購入を確認する
相手側の受け取りの手順

受け取りの手順も非常に簡単です。
もし相手に、どうしたら良いのか聞かれた場合には答えてあげましょう。

この時のスタンプは、送った側が選択したテンプレートスタンプになっています。
トーク画面から「受け取る」をタップします。

期限は無いので、すぐにダウンロードしなければならないということではありませんが、なるべく早い方が良いですね。
ダウンロードをタップします。

ですが後からでも設定が可能ですので、お好みで適用させましょう。
この画面より後から着せ替えを適用させるには、LINEアプリの「設定」→「着せ替え」→「マイ着せ替え」から適用させる着せ替えを選ぶことができます。
LINEの着せ替えをプレゼントできない場合
では、ここまでLINEで着せ替えを友達に送るやり方についてご紹介してきましたが、着せ替えをプレゼントできない場合もあります。

着せ替えを友達にプレゼントできない理由にはいくつかあります。
それぞれに該当していないかどうか、チェックしておきましょう。
相手に送るやり方は合っているはずなのに、送ることができない場合は以下の可能性が考えられます。
また、もしくは通信状態によるエラーなども考えられますが、どうしても解決しない場合にはLINEストアに問い合わせてみましょう。
LINEで友達になっていないと送ることができない

当然とも言えますが、まだ友達になっていない場合には送ることができません。
送り先が分からないのと同じですので、仕方ありませんね。
着せ替えなどを送りたい場合には、まずLINEで友達になっておく必要があります。
相手が既に持っている着せ替えはプレゼントできない

送りたいと選んだ着せ替えを、相手が既に持っている場合には送ることができません。
これは有難い機能でもあります。普段その着せ替えを使っていなくても、既に持っている可能性はあります。
この場合には決済前に教えてくれますので、別の着せ替えを選びましょう。
相手からブロックされている場合

相手からブロックされている場合には、プレゼントは送ることができません。
この場合ブロックされているとは表示されません。
ブロックされているか確認する方法としても、プレゼント機能は使われたりしますが、ブロックされているとプレゼントができません。
ブロックされている時には、「すでにこのアイテムを持っているためプレゼントできません」と表示されます。
もしかしたら、本当に持っているのかもしれませんが、このように表示されます。
外国の電話番号を登録している場合

日本ではなく、外国の電話番号を登録している場合にもプレゼントは送れません。
送れないと言うのは決済前に通知してくれます。
着せ替えの販売元は販売地域を指定している場合もあります。そのため購入できない場合もあるようです。
または、為替によって値が変わってしまうからと言うのも、理由としてあるのかもしれません。この場合も仕方ありません。
期間限定や友達になるとなどの条件付きで無料もある
LINEストアなどには掲載されていなくても、一部で友達になると着せ替え無料と言うような、無料になるキャンペーンが行われていることがあります。

ですが、この場合には相手に送ると言うのは難しいこともあります。
その場合はこうすると、無料になるよと情報を送るのがおすすめです。
無料でプレゼントできたら良いですが、条件を達成した場合にのみもらえる場合には、なかなか難しいようです。
また、数も少ないですので探すのだけでも一苦労してしまうかもしれません。自分で使う着せ替えを探している場合には良いかもしれませんが、プレゼントの場合、このやり方はあまり向きません。
まとめ

LINEの着せ替えをプレゼントするやり方についてご紹介しました。
相手が喜んでいる姿を見るのは嬉しいですね。
とても気軽にプレゼントすることができるので、クリスマスや新年、誕生日などに軽くプレゼントする時にも重宝します。ぜひ試しに送ってみてください。
LINEスタンプの送り方については、下記の記事で詳しくご紹介しています。こちらも併せてご覧になってみてください。