Androidのアプリを削除する方法を解説!削除できない場合は?

Androidのアプリを削除する方法を解説!削除できない場合は?

Androidスマホで不要になったアプリは、そのままにしておかずにアンインストールして削除しておくとストレージ容量を空けておくことができますよ。この記事では、Androidのアプリの削除方法や、削除できない場合の対処の仕方について説明しています。


目次[非表示]

  1. Androidのアプリを削除
  2. Androidのアプリを削除する方法
  3. Androidのアプリを削除できない場合
  4. まとめ

Androidのアプリを削除

Androidにデフォルトでインストールされているアプリやストアからダウンロードしたアプリの中には、不要になってしまい使わなくなったアプリなどもあるかと思います。使わなくなったアプリは「アンインストール」で削除することができますよ。

「使わなくてもアプリを削除する必要はあるの?」と思うかもしれませんが、アプリはスマホのストレージ容量を消費しているので、使わない大量のアプリを放置しておくと新しいアプリが容量不足でインストールできなくなったり、更新できなくなってしまいます。

しっかりアプリを削除することでストレージの容量を確保できるので、使わないアプリはアンインストールして削除しましょう。

また今回ご紹介するアプリの削除方法ではアプリそのものを完全削除するので、アプリ内のデータも削除されてしまいます。容量不足だから削除するけどまた使うかもしれないというアプリの場合は、データのバックアップを取っておきましょう。

もう一つ注意したいのは、アプリの再インストールについてです。

ストアからダウンロードするアプリの場合、ストアから該当のアプリが消えてしまうと再インストールできなくなってしまうので本当に必要なアプリの場合は現在もストアで配信されているのかどうかチェックしておきましょう。

Androidのアプリを削除する方法

それでは、Androidスマホのアプリを削除する方法を説明します。

ホーム画面に置いてあるアプリ

削除したいアプリをタップして長押し
ホーム画面に置いてあるアプリを削除する方法ですが、まずは削除したいアプリをタップして長押ししましょう。

画面上部に「削除」と「アンインストール」が表示される機種の場合、「アンインストール」にアプリアイコンを持っていくことで削除することができます。

しかし画像のように「削除」しかない機種の場合、「削除」までアイコンを持っていってもホーム画面からアイコンが消えるだけで、アプリ本体は削除されません。
アプリドロワー上で削除したいアプリをタップして長押し
ホーム画面からアプリを直接削除できない場合のアプリの消し方ですが、ホームボタンをタップしてアプリドロワーを表示しましょう。

そして、アプリドロワー上で削除したいアプリをタップして長押しします。
画面上部に「アンインストール」が表示されるので、アプリアイコンをそこまで持っていく
画面上部に「アンインストール」が表示されるので、アプリアイコンをそこまで持っていけばアンインストールできます。
このアプリをアンインストールしますか?のメッセージ
このアプリをアンインストールしますか?と聞かれるので「OK」ボタンをタップすればアプリを完全削除することができます。

ホーム画面にもアプリドロワーにもないアプリの削除の仕方

設定メニューのアプリ
アプリによってはホーム画面にもアプリドロワーにも表示されないものがあります。

そういったアプリの削除の仕方ですが、設定メニューを開き「アプリ」をタップしましょう。
「すべてのアプリ」から削除したいアプリを探してタップ
アプリ一覧を開いたら「すべてのアプリ」から削除したいアプリを探してタップしましょう。
「アンインストール」ボタンをタップ
アプリ情報メニューが開いたら「アンインストール」ボタンをタップします。
このアプリをアンインストールしますか?というメッセージ
このアプリをアンインストールしますか?と聞かれるので「OK」ボタンをタップすればアプリを完全削除することができます。

Androidのアプリを削除できない場合

上記の方法でアプリを削除しようとしても「アンインストールできませんでした」などと表示されてアプリを削除できない場合があります。その場合の操作の仕方について説明します。

端末管理に関わるアプリの場合

端末設定に関わるアプリの場合、そのままではアンインストールできないので設定を変更する必要があります。

設定メニューのアプリ
設定メニューを開き「アプリ」をタップしましょう。
アプリメニューの画面右上に表示されている歯車のボタンをタップ
アプリメニューの画面右上に表示されている歯車のボタンをタップするとメニューが開くので「アプリの設定」をタップします。
アプリの設定メニューが表示されたら、一番下にある「特別なアクセス」をタップ
アプリの設定メニューが表示されたら、一番下にある「特別なアクセス」をタップしましょう。
特別なアクセスメニューの「端末管理アプリ」をタップし、削除したいアプリの設定をオフ
特別なアクセスメニューの「端末管理アプリ」をタップし、削除したいアプリの設定をオフにすることで目的のアプリを削除できるようになりますよ。

原因が分からない場合

アプリが競合しあっている・システムに問題があって削除できない可能性があるなど原因が分からない場合は、Androidスマホをセーフモードで起動することでアプリを削除することができます。

画面に表示された「電源を切る」ボタンを長押し
スマホの電源ボタンを長押しすると「電源を切る」ボタンが表示されますが、画面に表示された「電源を切る」ボタンを長押ししましょう。
再起動してセーフモードにしますか?と尋ねられるので「OK」ボタンをタップ
再起動してセーフモードにしますか?と尋ねられるので「OK」ボタンをタップしましょう。スマホが再起動するとセーフモードになり、インストールしたアプリが利用できない状態になります。この状態ならアプリ同士の競合やシステムの問題は発生しないので、上記項目で説明した削除の仕方通りにアプリを消してみましょう。

Androidのセーフモードについての詳細や解除できなくなった場合などは下記の記事を参考にしてみて下さい。

Androidのセーフモードが解除できない方必見!セーフモード解除の仕方について

Androidスマホにはセーフモード機能が搭載されていますが、何故かセーフモードが起動してしまいアプリが動かせなくなってしまい困ってしまうことがあります。この記事では、Androidのセーフモードが解除できない場合のセーフモード解除の仕方を説明しています。

Thumb

まとめ

Androidのアプリを削除する方法を解説!削除できない場合は?いかがでしたでしょうか?

Androidスマホのアプリで不要になったものをそのままにしておくと、ストレージ容量の無駄遣いになってしまいます。

アプリは削除できるので、不要になったら削除する癖を付けておくと容量圧迫に悩まされずに済むようになりますよ。アプリの削除方法について記事内で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

またAndroidのストレージの節約法について以下の記事で紹介していますので、興味のある方はぜひ参考にしてみて下さい。

Androidのストレージの「その他」って何?不要ファイルを削除しよう

Androidのストレージには「その他」というファイルがあり、このファイルは不要なファイルを溜め込むので、気づくとストレージを圧迫する原因になりがちです。この記事では、Androidのストレージにある「その他」の不要ファイルの削除について説明しています。

Thumb

関連記事