Windows10のタスクビューでアプリの切り替えを素早く行おう!使い方をご紹介

Windows10のタスクビューでアプリの切り替えを素早く行おう!使い方をご紹介

Windows10にはタスクビューという機能が用意されており、タスクビューを使うことで素早くアプリの切り替えを行ったり、仮想デスクトップを利用することができます。この記事では、Windows10のタスクビュー機能の使い方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Windows10のタスクビューとはどんな機能?
  2. Windows10のタスクビューの使い方

Windows10のタスクビューとはどんな機能?

みなさんはWindows10のタスクビューをご存知でしょうか?

タスクビューとは?

Windows10のタスクビュー
Windows10にはタスクビューという機能が搭載されています。

タスクビューとは、アプリ一覧を表示してアプリの切り替えを行ったり、仮想デスクトップを使い画面切り替えを行うことができます。

タスクビューのメリット

タスクビューを使うことで、最小化しているウィンドウを表示させたり、背面にあるウィンドウを最前面に表示させることができます。

アプリの切り替えを行う時に、タスクバーのアイコンだけではどのアイコンがどのアプリなのか分からない時があると思いますが、タスクビューならアプリの画面と名称が表示されるので分かりやすいですよ。また、仮想デスクトップを呼び出すことができるので複数のデスクトップのデスクトップ画面を使えるようになります。

Windows10のタスクビューの使い方

それでは、Windows10でのタスクビューの使い方を説明します。

タスクビューの使い方

タスクバーに表示されているタスクビューボタンをクリック
タスクバーに表示されているタスクビューボタンをクリックしましょう。タスクビューボタンが表示されていない場合はタスクバーを右クリックして「タスクビューボタンを表示する」を設定することでタスクビューボタンが表示されるようになります。
画面切り替えが行われ、タスクビューが表示
画面切り替えが行われ、タスクビューが表示されます。表示させたいアプリケーションのウィンドウをクリックしましょう。
選択したアプリケーションが最前面に表示
選択したアプリケーションが最前面に表示されました。

ショートカットキーでアプリの切り替えが行える

タスクビューボタンまでマウスカーソルを移動させなくても「Windowsキー+Tabキー」がショートカットキーに設定されているので、同時押しすることでタスクビューを表示させることができます。

キーボードの左キーや右キーでアプリケーションを選択して、Enterキーを押すことでアプリの切り替え
キーボードの左キーや右キーでアプリケーションを選択して、Enterキーを押すことでアプリの切り替えを行うことができますよ。

仮想デスクトップを使う

タスクビューからは、仮想デスクトップを設定して複数のデスクトップ画面を使うこともできます。仮想デスクトップを使えば、シングルディスプレイ環境でも複数のデスクトップ画面を利用することができるので作業時に便利ですよ。

タスクビューを開いたら、画面上部の「新しいデスクトップ」ボタンをクリック
タスクビューを開いたら、画面上部の「新しいデスクトップ」ボタンをクリックしましょう。
タスクビューの上部に「デスクトップ1」「デスクトップ2」「新しいデスクトップ」と、複数のデスクトップが表示
タスクビューの上部に「デスクトップ1」「デスクトップ2」「新しいデスクトップ」と、複数のデスクトップが表示されます。ここからデスクトップを選択することで、仮想デスクトップを使用して画面切り替えを行うことができます。

関連記事