Firefoxでデフォルトのブックマークが「他のブックマーク」に保存されている
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/914/original.png?1579687094)
Firefoxでは、デフォルトのブックマークの保存場所が「他のブックマーク」に保存されるようになっています。Firefox Quantum以前のバージョンであればブックマークメニューにデフォルトでブックマーク登録が行えたのですが、他のブックマークがデフォルトになってしまうと間違えて保存した場合に削除しなければならないなど手間がかかってしまうため、非表示にしたい・ブックマークメニューをデフォルトにしたいと思う人も多いと思います。
そこで、この記事ではFirefoxでデフォルトのブックマークの保存場所の変更方法をご紹介していきます。
Firefoxでデフォルトのブックマークの保存場所の変更方法
それでは、Firefoxでデフォルトのブックマークの保存場所の変更方法を説明します。デフォルトのブックマークの保存場所を変更するには、アドオン「Default Bookmark Folder」を使用しましょう。下記リンク先のAdd-ons for Firefoxにアクセスしてみてください。
![Default Bookmark Folderのページの「Firefoxへ追加」ボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/916/original.jpg?1579689257)
![「Default Bookmark Folderを追加しますか?」の画面で「追加」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/917/original.jpg?1579689306)
![「Firefox built-in bookmarking」をクリックしてから「Select where new bookmarks will be added」項目でブックマークのデフォルトの保存場所を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/918/original.jpg?1579689419)
「Add new bookmarks to the top of the selected folder」ボタンをオンにすると、ブックマークの追加時に一番下ではなく一番上に追加するようになりますよ。