■ 2020年5月29日 修正
Twitterの新着ツイートのハイライトとは?・Twitterの最近のハイライトを非表示にできる?・Twitterの新着ツイートのハイライトの評判についてを修正
Twitterの新着ツイートのハイライトとは?
Twitterのハイライトってどんな機能?

Twitterの機能の一つとして追加されたのが、「新着ツイートのハイライト」です。
いつの間にか追加されており、突然の事に戸惑った人も多いのではないでしょうか。 新着ツイートのハイライトとは、「Twitterを見ていない時間帯で盛り上がったツイートを表示する」という機能です。
どうでもいいツイートでは無く、特に気になるツイートを評してくれますので、有り難いと思う人も少なく無いとか。
Twitterのハイライト機能は邪魔と感じる人もいる
Twitterのハイライト機能は、盛り上がっているツイートを見れるという事で、便利だと感じる人もいるにはいます。
しかし、人によっては「勝手に表示するな」と怒る人もいて、邪魔だと感じる人が多いかと思います。 盛り上がっているツイートの割には、特に関係性のない内容のものも含まれることがあるので、少し邪魔に感じてしまうこともあります。
Twitterの新着ツイートのハイライトを非表示・オフにする方法はある?
PC版Twitterで新着ツイートのハイライトの消し方


スマホ版Twitterで新着ツイートのハイライトの消し方


Twitterの最近のハイライトを非表示にできる?
新着ツイートのハイライトに似た機能もある
Twitterの新着ツイートのハイライトと似た機能で、通知欄に「最近のハイライト」「最近のツイート」の表示が出る事が有ります。
この二つの機能は放置した時間で替わる様で、それ以外は特に新着ツイートのハイライトと差は有りません。こちらも対処をする事で、完全に消せないものの表示回数を減らすことは出来ます。

Twitterの新着ツイートのハイライトの評判について
Twitterのハイライトは邪魔でうざい?
Twitterの新着ハイライトについては、あまり評判がよくありません。
特に反感を買ってしまったのは、「新着ツイートのハイライト」に入っているツイートが、タイムラインにも表示されてしまっているという部分です。
タイムラインで過去に見たものが、新着ツイートのハイライトとしても表示されてしまうので、どこまでツイートを見たのか分からなくなるケースがあります。
Twitterのハイライトは人気の話題を知るのにも役立つ
Twitterの新着ハイライトは邪魔でうざいと言われる一方で、人気の話題を知りたいユーザーにはありがたいという一面もあります。
通常のタイムラインでは流してしまいがちなツイートがハイライトで表示されることで、実は面白い話題だった・リプライがたくさん付いているといったことに気づけるという利点もありますよ。
まとめ
Twitterの新着ツイートのハイライトを非表示・オフにする方法はあるのか紹介して来ました。今回紹介した方法を用いる事は少しはTwitterが使いやすくなるはずです。
完全に非表示やオフに出来ないという部分は、少し面倒なところでもあります。 使いづらいところがあれば、他のTwitterクライアントを使ってみるなど選択肢もありますので、自分の一番見やすいものを選択するなど色々試していきましょう!