ツイッターのbioとは?

世界中にたくさんのユーザー数のいるツイッター。
文章をメインに画像や動画の投稿をすることができますので、ついタイムラインを見てしまいますよね。

bioとは『biography』という英単語の略で、経歴という意味です。いわゆるプロフィールや自己紹介のことですね♪
Twitterでは、アイコンや名前、IDの下にあるのがbio(自己紹介欄)です。
ツイートの文章や画像などを見て気になってプロフィールを見たり、フォローされた人のプロフィールは気になって見たりしますよね。
その人がどんな人なのかは、bioを見て知ろうとする人が多いと思いますので、bioはとても重要なところになっています!
フォロワーを増やしたいという方には特に重要ですね。
ですので、bioはしっかり設定をしておきましょう!
bioにはどういう事を書けばいい?
しっかり書くからといって、むやみやたらと情報を載せればいいわけではありません!
Twitterのbioは160字まで記入することができますが、あまり長すぎても見た目が良くありませんので、80文字くらいが理想です。

そしてbioの内容ですが、
- 年齢や出身地など自分について
- 好きなこと
- 自分の経歴
- ツイート内容(どんなことを発信するか)
bio欄の書き方
それでは実際にbioに内容を記入していきましょう。

タイムラインのページで左上に自分のアイコンが表示されていますので、タップしましょう。


右上に『変更』というところがありますので、ここをタップしてください。

名前の下に『自己紹介』というところがありますね。記入欄をタップすれば、好きに記入することができます。


これでbio欄をしっかり記入することができました。
再び変更したい時も、同じようにやってみてくださいね♪
Twitterの自己紹介についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事を併せて読んでみてください!
bio欄の改行の仕方
Twitterのbio欄に記入していて、多くの人が気になる点があると思います。それが『改行』について。
上記の方法でbio欄に文章を記入していて、ここで改行をしようと思っていつものように改行ボタンをタップしてみても、スペースが1つ空くだけなんです。
つまり改行はできないようになっているのですが、1つだけ方法があります。それは、スペースで空間を埋めて、改行をしているように見せことです。
文章の長さなど人によって必要なスペースの数は違うようなので、少し面倒かもしれませんが改行に見えるように自分で試してみてください!
bio欄をおしゃれにする方法
Instagramではよく見かけるのですが、Twitterでもよりおしゃれなbio欄にしたいという方もいると思います。特殊文字を利用したりして人と差をつけましょう!
『PlainStyle』使っておしゃれな文字に!
特殊文字を使うなら、やはり『PlainStyle』がおすすめです!
WEBで『PlainStyle』と検索してページに行きましょう。


すると、画像のようにしっかり変換されています!


ペーストができたら右上の保存をタップしすれば…

これだけでもかなりおしゃれに見えますよね♪
1行bio
なんだかんだずっと流行っているのが『1行bio』。意味はそのままで、bio欄にかっこいい1行のみを記入しておくことです。
だらだらと書くのがあまり好きではないという方はこれもいいかもしれません。
ですが、なかなかその人がどんな人かわかりませんので、宣伝やフォロワーを増やすというよりは、ツイッタラーに多いですね。
漫画などのお気に入りのセリフや、かっこいい一言を書いてみましょう!