Twitterでリストに追加された

Twitterのリストとは、他のユーザーを追加してそのリストに追加したユーザーのみのタイムラインを閲覧することのできる機能です。沢山のフォロワーがいてタイムラインを追えない場合に、友達のみのリストや特定の繋がりのあるユーザーのみのリストを作成することでそのグループのつぶやきを追いやすくなりますよ。Twitterのリスト機能の使い方や詳しい内容については下記リンク先の記事にてご紹介していますので、併せてご覧ください。
冒頭の話に戻りますが。リストに追加されたということは「リストに追加したユーザーがあなたのツイートを見やすいように分類した」ということになります。これがフォロワーや知り合いであれば特に問題はないと思いますが、知らないユーザーのリストに追加された場合は怖くなってしまいますよね。リストへの追加は別にフォロー・フォロワーの関係でなくても可能なので知らない人でもリストに追加できてしまうわけです。
Twitterでリストに追加された場合に削除させることはできる?





リストから消えたことを確認したら、あとはブロックを解除しても問題ありません。普通のユーザーのリストに追加されたという場合はブロックまですることはないので、ブロックを解除しておきましょう。ただし再度リストに追加するなど行動が怪しい場合は、ブロックしてしまってもいいかもしれません。
怪しい業者系のアカウントのリストに追加された際にこの方法でリストから解除した場合は、他のアカウントにも情報共有が行われてしまう可能性があるためブロックしたままにしておいたほうが無難です。

ただし、リストに追加されても削除できないケースがあります。それは「非公開リスト」に追加されてしまった場合です。非公開リストは作成したユーザーしか内容を確認することができず、追加された側のユーザーに通知が行くこともないため対処不可能です。非公開リストについては下記リンク先の記事にて説明していますので、興味のある方はご覧ください。