Twitterのアンケート(投票)のやり方を徹底解説!

Twitterのアンケート(投票)のやり方を徹底解説!

Twitterのアンケート(投票)のやり方を徹底解説していきます。Twitterのアンケート(投票)機能は、よく分からないので使っていないという方も多いと思います。使いこなすことで、よりTwitterが楽しくなりますので、一回でも使って見てはどうでしょう?


目次[非表示]

  1. Twitterのアンケート(投票)機能ってどういうもの?
  2. Twitterのアンケート(投票)機能のやり方を解説!
  3. Twitterの自分以外のアンケートへの投票の仕方について
  4. Twitterのアンケート(投票)の仕組みについて
  5. アンケート(投票)機能の活用の仕方について
  6. まとめ

Twitterのアンケート(投票)機能ってどういうもの?

Twitterのアンケート(投票)機能と言うのは、ざっくり説明すると「自作のアンケートに投票したり、誰かのアンケートに投票出来る」となります。

アンケートに投票する事で、「○○の人は 50%」のように集計結果が発表されるようになっています。

つまりツイッターでは自分が設定したアンケートでどれが一番支持されているのかを調べる為のツールとしても利用でき、更に使い方によってはユーザーの好みを知る事も出来る便利ツールとなっています。

今回はTwitter上でアンケート(投票)のやり方を解説していきます。

Twitterのアンケート(投票)機能のやり方を解説!

ではTwitterのアンケート(投票)のやり方を解説していきます。

ツイート画面に移動し、アンケ―トを押す

普段通りにツイート画面に移動し、下部の三つ目のマークを押してください。

ツイッターのアンケート内容を決める

アンケートの回答を入力する

アンケートの画面になったら、アンケートの内容を決めていきましょう。次に、「回答を何パターンにするか?」を決めて下さい。

初期は2パターンになっていますが、「+」を押すことで、4パターンまで増やすことが出来ます。

回答を埋めたら、次に投票期間の設定に入ります。

アンケートの投票期間を設定

投票期間を設定する

下部の「投票期間」から、7日間まで投票期間を設定しましょう。

この投票は7日後に結果が分かるようになっており、終了後は結果が通知されるようになっています。

当然アンケートの投票期限が終わってしまうと、投票画面は見れないようになります。

アンケートが表示される

自分のタイムラインにアンケート(投票)が設定されているかを確認しましょう

自分のタイムラインに、アンケ―ト(投票)機能がついたツイートがされているかを確認して下さい。

アンケートに投票があると途中結果が見れるようになっています。

通知によって投票の終わりをお知らせしてくれますので、通知を楽しみに結果発表を待ちましょう♪

Twitterの自分以外のアンケートへの投票の仕方について

興味のあるアンケートを見つける

こちらのアンケートの場合は、コナンの好きなキャラの投票となっていますね。

このように、メジャーなアニメや食べ物の組み合わせなどは、かなりの割合で見つかるでしょう。

4パターンの選択肢から、今回はコナンを押して選びました。

投票の途中結果が表示されます

投票が完了すると、このように途中結果が表示されています。

誰が投票したのかは見れないようになっていますが、自分の投票したのは「チェック」マークが付いていますね。

それぞれの割り合いも見れるようになっていますし、世間的にはどっちが人気なのかが分かります。

Twitterのアンケート(投票)の仕組みについて

ここではツイッターのアンケートの仕組みについて考察していきます。

投票した人が誰かは分かるのか?

Twitterのアンケートは、投票の内訳や途中結果は表示されるようになっています。

しかし、それ以外の情報は表示されないので、「○○に投票したのは誰なのか?」も勿論ながら表示されません。

と言うのも、それが分かってしまうと、特定のアカウントの性格や趣味を暴くことになりますし、プライバシーの侵害をしてしまう可能性も有るからです。

きのこたけのこ戦争なんていうものも有りますし、変に知ってしまうとトラブルの元にもなりかねませんので、そのような仕組みなのだと思われます。

投票した人の割合は常に更新されます

Twitterのアンケートでは、投票した人が誰なのかは表示されませんが、投票した結果の割合を常に表示してくれます。

その投票のどれかに票が入る度に、リアルタイムで割合が更新され、的確に表示してくれるのです。

途中結果では長いこと優勢だった方が、終盤にかけてラストスパートする事も有りますからね。割り合いを表示してくれることで、更にアンケートの楽しみが増えます!。

アンケート(投票)機能の活用の仕方について

最後にTwitterのアンケート機能の活用の仕方をご紹介します。

これからの行動を投票した人に決めて貰う

アンケート機能の使い方の代表例に、「明日の行動を決めて貰う為のアンケート」を作る人が多くいます。

このアンケートのやり方としては、「ゴールデンウィークに旅行するけど、アンケートで決める」みたいな感じで、行動を投票した人に委ねると言う趣向ですね。

実際に実行するかはさておいて、自分では予定が決められない人に取っては、このアンケート機能は便利なものですよね。

一つだけ受け狙いの行き先を仕込んでおくことで、そこに票が集まる場合も多いので、真面目かおふざけかで選択肢を変えて行きましょう。真面目な場合は、投票結果の通知が来るのがドキドキしますね。

大雑把にネタバレして貰う時に使って見る

例えば、仕事などで忙しくてテレビを見れない時に、全ての内容は知りたくないけど、どういう感じだったかは知りたいという方も多いと思います。タイムラインを検索してしまうと、検索結果に多大なネタバレが含まれている場合も有りますよね。

そんな時には、「感動する・面白い・つまらない・悲しい」等の選択肢を作って、何となく内容を掴む為に使うというのが意外に便利です。余りネタバレを見てしまうのも、もうその作品を見る気にならなくなります。検索を使うよりはネタバレをかなりの割合で回避することができます。

まとめ

Twitterのアンケート(投票)のやり方を徹底解説して来ました。

誰が投票したかは分からないという事で、誰でも気軽に投票出来るところは良い機能だと感じます。 どういう傾向なのかを検索しても、本音が見れない部分も多いですし、匿名の投票の方が良いですよね。Twitterの中でも、最も多様性のある機能だと思います。

ぜひ使ってみてください!


関連記事