Windows11で画面を拡大表示(ズーム)する拡大鏡の使い方!

Windows11で画面を拡大表示(ズーム)する拡大鏡の使い方!

Windows11のパソコンには、デスクトップ画面を拡大表示することのできる「拡大鏡」アプリが用意されています。小さい文字なども楽に見ることができますよ。この記事では、Windows11で画面を拡大表示(ズーム)する拡大鏡の使い方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Windows11で画面を拡大表示(ズーム)する拡大鏡の使い方

Windows11には、「拡大鏡」アプリが用意されており、デスクトップ画面を通常よりもズームして表示させることができますよ。この記事では、Windows11で画面を拡大表示(ズーム)する拡大鏡の使い方をご紹介していきます。

Windows11で画面を拡大表示(ズーム)する拡大鏡の使い方

「すべてのアプリ」をクリック
それでは、Windows11で画面を拡大表示(ズーム)する拡大鏡の使い方を説明します。まずはデスクトップ画面下部のスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「すべてのアプリ」をクリックしましょう。
「拡大鏡」をクリック
すべてのアプリの一覧から「Windows簡単操作」フォルダを展開して、「拡大鏡」をクリックしましょう。
拡大鏡の機能
これで拡大鏡が起動します。拡大鏡の機能は左の「-」が縮小・「+」が拡大になっています。その間に表示されている「~%」が表示倍率となっています。

拡大ボタンの右隣にあるボタンはテキストの読み上げボタンです。「前の文」・「再生/一時停止」・「次の文」・「ここから読み上げ」が用意されており、拡大鏡で表示しているテキストを読み上げさせることができます。一番右の設定ボタンはテキストの読み上げ速度と読み上げ音声の種類を変更することができます。拡大鏡を解除するには、拡大鏡を終了すればOKです。

「アクセシビリティ」をクリック→「拡大鏡」をクリック
拡大鏡の動作を設定するにはスタートメニューから「設定」をクリックして設定画面を開き、左側メニューの「アクセシビリティ」をクリックします。項目一覧の中から「拡大鏡」をクリックしましょう。
拡大鏡の設定項目
拡大鏡の設定項目が表示されます。「拡大鏡」のボタンをオンにすると拡大鏡が起動し、「ズームレベル」で拡大鏡の倍率を変更することができます。「サインイン前(後)に拡大鏡を開始する」のチェックボックスをオンにすると、選択したタイミングで自動で拡大鏡が起動します。
拡大鏡の設定項目
「ビュー」で拡大鏡の表示方法を選択を、「固定」・「全画面表示」・「レンズ」から選択することができます。「色を反転する」や「画像やテキストの縁を滑らかにする」は必要に応じてオン・オフを切り替えましょう。「ショートカットを読み取り中」で読み取りのためのショートカットキーを設定することができます。

関連記事