GmailにあるMeetとChatの項目を非表示にしたい
![Gmailの左側メニュー](//cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/075/953/original.jpg?1635696817)
Googleでは、チャットサービスの「Chat」とWeb会議サービスの「Google Meet」が用意されています。これらのサービスを使うことがないユーザーもいらっしゃるかと思いますが、Gmailの左側メニューには何故か「チャット」・「会議(Google Meet)」の項目が用意されています。
これらの項目が表示されていると、間違って触ってしまいトラブルの元になってしまうこともありますよね。そこで、この記事ではGmailにあるMeetとChatの項目を非表示にする方法をご紹介していきます。
GmailにあるMeetとChatの項目を非表示にする方法
それでは、GmailにあるMeetとChatの項目を非表示にする方法を説明します。まずはブラウザからGmalを起動して、画面右上にある「設定」ボタンをクリックして設定ウィンドウを開き、「すべての設定を表示する」ボタンをクリックしましょう。
設定画面が表示されるので、画面上部のタブメニューから「チャットとMeet」をクリックします。項目一覧が表示されたら、「チャット」項目の「オフ」をクリックすることでチャットが非表示になります。Google Meetも同様に「Meet」項目の「メインメニューに[会議]セクションを表示しない」をクリックすることで非表示になりますよ。設定が完了したら、「変更を保存」ボタンをクリックしましょう。
これで、GmailのサイドメニューからMeetとChatの項目を非表示にすることができました。再びMeetとChatの項目を表示させたい場合は、「チャットとMeet」の設定でチャットの項目を「Google Chat」・Meetの項目を「メインメニューに[会議]セクションを表示する」に設定してから「変更を保存」ボタンをクリックして適用すれば元通りになります。