Teamsでファイルを同期して管理したい

ビジネスチャットツール・Microsoft Teamsで、Teamsのチャネルにアップロードしたファイルをパソコンと同期させたいと思ったことはありませんか?WordやExcelなど様々なファイルをアップロードしていて、よく編集を行うファイルがある場合はそれらのファイルをいちいちダウンロードして編集を行ってから再アップロードするという方法では手間がかかってしまいますよね。
Microsoft Teamsにアップロードしているファイルは、実際にはクラウドストレージサービスの「OneDrive」にアップロードされています。そのため、OneDriveアプリを導入してTeamsと同期をさせることで、パソコン内にTeamsのファイルタブと同期しているフォルダを作成することができますよ。作成されたフォルダ内のファイルを編集して保存すると、内容がTeamsのフォルダタブにも同期されて適用されます。
この記事では、Teamsでファイルを同期する方法をご紹介していきます。もしお使いのパソコンにOneDriveがインストールされていない・アンインストールしてしまった場合は場合は、インストールを行いましょう。下記リンク先の記事にてインストール方法を説明していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Teamsでファイルを同期する方法


複数のチャネルのファイルの同期も、一チャネルずつ操作を行う手間がかかりますがこの方法でパソコンと同期させることができるようになりますよ。エクスプローラーから直接ファイルへの操作が行えるようになるので、ファイルの管理がスムーズになります。