Discordでエコーをかけたい

ボイスチャットアプリ・Discordで通話時にカラオケのようにマイクにエコーをかけて喋りたいと思ったことはありませんか?この記事では、Discordでエコーのかけ方をご紹介していきます。
Discordでエコーのかけ方
機器に搭載されている機能やソフトでエコーをかける方法

USB接続タイプのサウンドカードなどには、サウンドカード自体にエコーなどの音響操作ができるボタンが付いていたり、付属のソフトでエコーをかけることができるものもあります。操作が簡単なものも多いほかノイズの除去なども行いやすいため、費用がかかってもいい場合は外付けサウンドカードの導入をおすすめします。
フリーソフトでエコーをかける方法
サウンドカードを導入しなくても、フリーソフトを使用すれば無料でマイクにエコーをかけることも可能です。ただしサウンドカードなどのソフトに比べると機能がシンプルになりがちな上に前提条件としてステレオミキサーを使用することになり、Discordの音声設定が複雑になってしまうなど、操作が難しい点には注意しましょう。自分のパソコンにステレオミキサーが搭載されているかどうかは、下記リンク先の記事を参考にして確認してみましょう。
当記事ではフリーソフト「ボイスマジック」でマイクにエコーをかける方法を説明していきます。まずは下記リンク先のVectorストアにアクセスしましょう。




