PowerPointで写真にぼかし加工をかけたい
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/084/253/original.png?1655531007)
Microsoft PowerPointで、画像や写真にぼかし加工をかけたいと思ったことはありませんか?写真に人が映っているからぼかしをかけて分かりづらくしたい・目の部分だけぼかしをかけて目隠しにしたいというケースも少なくないかと思います。この記事では、PowerPointで写真にぼかし加工をかける方法をご紹介していきます。
PowerPointで写真にぼかし加工をかける方法
![「挿入」→「画像」→「このデバイス」の順に開く](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/084/245/original.jpg?1655530194)
![「アート効果」→「ぼかし」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/084/246/original.jpg?1655530267)
![画像にぼかしが入った](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/084/248/original.jpg?1655530443)
![「図形」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/084/247/original.jpg?1655530375)
目隠しなど部分的にぼかしをかけたいケースもあるかと思いますが、PowerPointには範囲選択からぼかしをかける機能はありません。もし部分的にぼかしをかけたい場合は、図形を使用して擬似的にぼかしをかける方法があります。まずは「挿入」タブの「図」項目から「図形」をクリックして開き、ぼかしに使用する図形を選択してぼかしたい部分に図形を貼り付けましょう。
![図形のサイズを調整](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/084/249/original.jpg?1655530741)
![「図形の塗りつぶし」から→「図形の効果」→「ぼかし」の順にクリックし「ソフトエッジのバリエーション」から使用したいぼかしのソフトエッジをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/084/251/original.jpg?1655530890)
![部分的なぼかしを加工できた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/084/252/original.jpg?1655530940)