PowerPointで矢印を曲げて曲線にしたい
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/086/809/original.jpg?1660533914)
PowerPointで、矢印を曲げて曲線にしたいと思ったことはありませんか?矢印線を曲げることで、おしゃれな感じにカスタマイズすることができますよ。この記事では、PowerPointで矢印を曲げて曲線にする方法をご紹介していきます。
PowerPointで矢印を曲げて曲線にする方法
曲線を描く方法
![「挿入」→「図形」→「コネクタ:曲線矢印」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/086/796/original.jpg?1660531195)
![ドラッグ操作で曲線が作成できた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/086/797/original.jpg?1660531275)
![「図形の書式設定」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/086/798/original.jpg?1660531298)
![図形の書式設定](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/086/799/original.jpg?1660531358)
テキストから曲線を描く方法
![「テキストボックス」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/086/800/original.jpg?1660532258)
![テキストボックス内に「・・・・・・・・・・・・・▶」と入力](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/086/801/original.jpg?1660532962)
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/086/802/original.jpg?1660533385)
![「文字幅と間隔」タブを→「間隔」・「幅」を設定して「OK」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/086/803/original.jpg?1660533475)
![点と点の間隔を詰めることができた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/086/804/original.jpg?1660533616)
![「文字の効果」→「変形」→「枠線に合わせて配置」の「アーチ」を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/086/805/original.jpg?1660533655)
![「図形の書式設定」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/086/806/original.jpg?1660533736)
これで文字を曲げることができるのですが、デフォルトだとカーブの角度が浅すぎるので変更を加えます。テキストボックスを右クリックして、メニューから「図形の書式設定」をクリックしましょう。
![「サイズとプロパティ」→「高さ」をcm単位で設定](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/086/807/original.jpg?1660533820)
![曲げる角度を調整できた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/086/808/original.jpg?1660533885)