PowerPointのファイルをHTMLに変換する方法を紹介!

PowerPointのファイルをHTMLに変換する方法を紹介!

Microsoft PowerPointで、スライドなどをHTML形式のファイルに変換したいと思ったことはありませんか?HTMLファイルは、Wordを経由して作成します。この記事では、PowerPointのファイルをHTMLに変換する方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. PowerPointのファイルをHTMLに変換したい
  2. PowerPointのファイルをHTMLに変換する方法

PowerPointのファイルをHTMLに変換したい

Microsoft PowerPointで作成したスライドを、HTML形式のファイルに変換したいと思ったことはありませんか?PowerPointのスライドを他のユーザーにも見せたいけどユーザーがPowerPointを所持していないという場合は、ブラウザで見ることのできるHTML形式に変換することで誰でもスライドを閲覧することができるようになります。

この記事では、PowerPointのファイルをHTMLに変換する方法をご紹介していきます。

PowerPointのファイルをHTMLに変換する方法

「コピー」をクリック
それでは、PowerPointのファイルをHTMLに変換する方法を説明します。古いバージョンのPowerPointだと直接ファイルをHTML形式で保存することができましたが、Office 2010以降のPowerPointではHTML形式で保存することができないので、Wordを経由します。まずはスライドのサムネイルを右クリックしてメニューを開き、「コピー」をクリックしましょう。
Wordを開き、スライドを貼り付けていく
続いてWordを開き、「Ctrlキー+Vキー」でスライドを貼り付けましょう。この操作を繰り返して、スライドをWordに貼り付けていきます。
「ファイル」タブをクリック
スライドの貼り付けが完了したら、ウィンドウ左上の「ファイル」タブをクリックしましょう。
「名前を付けて保存」→「参照」をクリック
バックステージビューが表示されるので、左側メニューの「名前を付けて保存」をクリックします。「名前を付けて保存」の項目一覧が表示されるので、「参照」をクリックしましょう。
「Webページ(*.htm,*.html)」を選択
「名前を付けて保存」ダイアログボックスが表示されるので、「ファイルの種類」プルダウンメニューから「Webページ(*.htm,*.html)」を選択してファイルを保存しましょう。これで、スライドをブラウザで開けるHTMLファイルとして保存することができますよ。
「(ファイル名).files」が作成される
ちなみに、HTMLファイルを保存したフォルダ内には「(ファイル名).files」が作成されます。スライドを画像素材として使用したい場合は、ここから取り出すこともできますよ。

関連記事