PowerPointで立体図形を描画したい
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/161/original.jpg?1693045893)
Microsoft PowerPointで、立体図形を描画したいと思ったことはありませんか?PowerPointで作成するスライドに、立体図形を挿入したいというシーンもあるかと思います。ですが、図形の一覧には立体図形がないためどうやって立体図形を描画すればいいのか分からないユーザーの方も少なくないと思います。
立体図形は、一度図形を描画してから編集することで作成することができますよ。この記事では、PowerPointで立体図形を描画する方法をご紹介していきます。
PowerPointで立体図形を描画する方法
![「挿入」タブ→「図形」→立体にしたい図形を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/150/original.jpg?1693044483)
![「図形の書式」タブ→「図形の効果」→「3-D図形」→「3-D図形オプション」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/151/original.jpg?1693044644)
![「標準スタイル」から、立体図形にする際の投影方法を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/152/original.jpg?1693044710)
![図形に選択した投影方法が適用された](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/153/original.jpg?1693044784)
![回転位置の調整は、「X方向に回転」・「Y方向に回転」・「Z方向に回転」から行える](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/154/original.jpg?1693044807)
![「奥行き」項目の「サイズ」に、数値をポイント単位で指定](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/155/original.jpg?1693044861)
![図形に奥行が付与された](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/156/original.jpg?1693044908)
![「面取り:上」・「面取り:下」から、適用したい面取りを選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/157/original.jpg?1693044938)
![立体図形の見た目を変えることができた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/158/original.jpg?1693045223)
![「光源」のボタンから、当てたい光源を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/159/original.jpg?1693045342)
![光の当て方が変わった](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/160/original.jpg?1693045595)