iPhoneで電話を自動転送する方法を紹介!

iPhoneで電話を自動転送する方法を紹介!

iPhoneを使っていて、通話の自動転送をすぐに使う方法が知りたいと思ったことはありませんか?キャリアのサービスを申し込むことなく通話の自動転送を使いたい!というユーザーの為にこの記事では、iPhoneで電話を自動転送する方法を紹介します。


目次[非表示]

  1. iPhoneで電話を自動転送する方法

iPhoneにかかってきた電話を、家の固定電話で出られたらいいのに・・・と思ったことはありませんか?特に長時間iPhoneで通話をすると、その間メールやLINEのチェックができないので不便に感じることがあります。

iPhoneで自動転送と言えばキャリアのサービスがありますが、申し込みをする必要があるのですぐに使いたい時は不便です。また有料なので1回や2回使うだけでわざわざ申し込むのも・・・と思い使っていない方もいらっしゃると思います。

iPhoneで自動転送をすぐに使う方法はないの?自動転送を使いたい!というユーザーの為に今回は、iPhoneで電話を自動転送する方法を紹介します。

iPhoneで電話を自動転送する方法

それではiPhoneで電話を自動転送する方法を解説します。

iOSのバージョンを確認する

自動転送するにはiOS 13以降が必要です。iOS 13以降であればドコモやau、ソフトバンクなどのキャリアなどを通さなくても無料で自動転送ができます。ただし通話料などは当然かかります。

まずは下記の方法で今使っているiPhoneのバージョンを確認してください。

「一般」をタップ
iPhoneの「設定」を開き「一般」をタップします。
「情報」をタップ
「一般」が開いたら「情報」をタップします。
「iOSバージョン」を確認
「情報」が開いたら「iOSバージョン」を確認してください。

これで今のバージョンが分かります。

iOS 13以前の場合は、下記の手順でiOSを最新バージョンにしてください。

「一般」をタップ
iPhoneの「設定」を開き「一般」をタップします。
「ソフトウェア・アップデート」をタップ
「一般」が開いたら「ソフトウェア・アップデート」をタップします。
「ダウンロードしてインストロール」をタップ
「ソフトウェア・アップデート」が開いたら「ダウンロードしてインストロール」をタップします。

これで最新のiOSにアップデートされます。

「自動電話転送」を設定する

次は「自動電話転送」をする方法を解説します。

「電話」をタップ
iPhoneの「設定」を開き「電話」をタップします。
「自動電話転送」をタップ
「電話」が開いたら「自動電話転送」をタップします。
「自動電話転送」をオンにする
「自動電話転送」が開いたら「自動電話転送」をオンにします。
「転送先」をタップ
「自動電話転送」をオンにしたら「転送先」をタップします。
転送先にしたい電話番号を入力
「転送先」が開いたら転送先にしたい電話番号を入力します。

転送先に設定できる電話は下記の通りです。
 
  • 固定電話(衛星電話)
  • iPhone
  • 5G、4G LTE、3Gのスマートフォン
  • 5G、4G LTE、3Gの携帯とガラケー

iPhoneの自動電話転送は簡単にオンオフを切り替えることができるので、必要な時にオンオフを切り替えてどんどん活用してください。

着信歴は残る?

自動転送を使う時、気になるのが着信歴が残るかどうかです。例えばiPhoneから固定電話に転送する場合、着信歴が残らない固定電話を使っているとその時電話に出れなければ誰から電話がかかってきたのか分からない・・・という可能性があります。

しかし安心してください。着信歴はiPhoneにしっかり残ります。

iPhoneで誰から着信あったのか後から確認できるので、着信履歴が残らない固定電話に自動電話転送しても大丈夫です。


関連記事