Notionのワークスペースとは?

Notionのワークスペースとは?

Notionを使用していて、ワークスペースという単語について気になったことはありませんか?アカウント名だけでなくワークスペースと書かれているのは、どういう意味があるのでしょうか。この記事では、Notionのワークスペースとは何かご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Notionのワークスペースとは?

Notionのワークスペースとは?

多機能ワークスペースツール・Notionを使用していて、「ワークスペース」という単語について気になったことはありませんか?左側メニューの最上段を見ると、「(ユーザー名)のワークスペース」と表示されていますよね。普通のアプリケーションであれば、アカウント名だけ表示されているといった形のほうが多いのでどういう意味なのか知りたい方もいらっしゃるかと思います。この記事では、Notionのワークスペースとは何かご紹介していきます。

それでは、Notionのワークスペースとは何かについて説明していきます。一般的なワークスペースという単語の意味は、仕事をするための場所・空間のことを指します。

Notionの画面
Notionにおけるワークスペースの定義はとても簡単で、アプリケーションウィンドウ全体(ブラウザ版の場合は表示しているNotionの画面)のことをワークスペースと呼びます。ワークスペースは左に用意されているサイドバー・作業領域である右側のエディターで構成されています。
現在のアカウントが、「(ユーザーアカウント名)のワークスペース」で確認できる
画面左上には、「(ユーザーアカウント名)のワークスペース」と表示されています。こちらを確認することで、現在のアカウントが分かるようになっています。
ワークスペース名をクリックすることでメニューが表示される
またワークスペース名をクリックすることでメニューが表示され、他のアカウントや別のワークスペースを追加したり切り替えるといったことが可能となっています。アカウントを追加するには「別のアカウントを追加する」、ワークスペースを追加するには「新しいワークスペース」をクリックしましょう。
「プライベート」と「チームスペース」の項目

サイドバーには、他に「プライベート」と「チームスペース」の項目がありますよね。「プライベート」は自分だけの作業領域で、こちらに追加しているページは他のユーザーに表示されることはありません。右クリックから新しいページを作成したり、削除することができます。「チームスペース」は共有のワークスペースで、こちらに追加したページは共有しているグループ全体に公開されます。

以上が、Notionのワークスペースについての説明となります。


関連記事