LINE Payはセブンイレブンで使える!
コンビニでの支払いは今ならキャッシュレスで還元のキャンペーンをしているので、キャッシュレスで払っているユーザーは多いと思います。そんなユーザーにおすすめなのがLINE Payです。

LINE Payを使えばLINEポイントも貰えます。LINE Payの使い方はコード決済の方法とLINE Payカードの2種類があります。
今回はLINE Payはセブンイレブンで使えるコード決済、LINE Payカードの支払い方法を紹介します
セブンイレブンでLINE Payのコード決済で支払う方法
セブンイレブンでLINE Payのコード決済で支払う方法を解説します。まずセブンイレブンで購入する商品を選びます。



セブンイレブンでLINE Payカードで支払う方法
次はLINE Payカードを使って支払う方法です。LINE Payカードはプリペイドカードなのでチャージしないと使えません。
商品をセブンイレブンで購入する前に事前にチャージしておきましょう。

チャージしたらセブンイレブンで商品を選び、レジで店員さんにLINE Payカードで一括で支払う事を伝えて下さい。これで支払いができます。
LINE Payカードはプリペイドカードなので一括払いのみの対応になります。
LINE PayカードはApple Payに対応してないので、iPhoneに登録することはできませんが、QUICPayには対応しているので、Androidを使用しているユーザーの方はLINE Payカードを登録することができます。登録しておけばわざわざLINE Payカードを持ち歩く必要がないのでぜひ登録してください。

ちなみにLINE Payを使って残りの金額をnanacoで支払いたい!というケースもあると思いますが、LINE Payと他の支払い方法は一緒に使えないので注意してください。
セブンイレブンでLINE Payのチャージをする方法
次はセブンイレブンでLINE Payのチャージをする方法を解説します。チャージする方法はスマホでチャージする方法とLINE Payカードでチャージする方法があります。
スマホでチャージする方法
まずセブン銀行ATMに行き「スマートフォンでの取引」を選択します。するとQRコードが表示されます。この画面のまま次はスマホの設定をします。




スマホの画面に4桁の企業番号が表示されるので、それをセブン銀行ATMに入力して「確認」を押して現金をチャージしてください。
LINE Payカードでチャージする方法
セブン銀行ATMにLINE Payカードを入れ取引を始めます。後は「ご入金」を押してチャージしたい金額を入れたらチャージできます。