Googleドライブで自分だけ共有を抜けたい

Googleドライブは、招待したユーザーと同じフォルダを共有する事ができます。
共有することで、特定の人にしか見せたくないファイルを閲覧・編集させられるなど、主に仕事の場で重宝する機能です。
ですが、
- 部署が変わってアクセスする必要がなくなった
- 退社するのでセキュリティのことも考えて共有されたGoogleドライブを抜けたい
こういうとき、一体どうしたらいいのでしょうか。今回の記事ではGoogleドライブの共有を抜ける方法を紹介します
Googleドライブで自分だけ共有を抜ける方法
自分だけ共有されているGoogleドライブから抜ける場合、わざわざGoogleドライブの管理者に連絡する必要ありません。

![フォルダ名をクリックしてメニューを表示し、[共有]を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/050/036/original.png?1583993279)
![表示された画面の右下に小さく表示されている[詳細設定]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/050/037/original.png?1583993280)

自分自身にはアカウント名の右に(自分)と書かれています。

![「保存が必要な変更を加えました」と表示されたら[変更を保存]を押す](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/050/040/original.png?1583993285)
![最後に表示される確認メッセージで[はい]を押したら共有設定が解除](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/050/041/original.png?1583993287)
これで自分だけ共有設置が解除され、次また同じフォルダにアクセスしたい場合は再度招待を受ける必要があります。