iPhoneで文字起こしをする方法を紹介!

iPhoneで文字起こしをする方法を紹介!

文字起こしを手作業でするとなるとPCが必要だし、時間がかかりますよね。iPhoneで録音した音声を文字起こしができたらいいのに・・・と思ったことはありませんか?そんなユーザーの為にこの記事では、iPhoneで文字起こしをする方法を紹介します。


目次[非表示]

  1. iPhoneで文字起こしをしたい
  2. iPhoneで文字起こしをする方法

iPhoneで文字起こしをしたい

文字起こしを手作業ですると時間がかかります。iPhoneで簡単に文字起こしができたらいいのに・・・と思ったことはありませんか?

そんなユーザーの為に今回は、iPhoneで文字起こしをする方法を紹介します。

iPhoneで文字起こしをする方法

iPhoneで文字起こしをする方法を解説します。

今回は音声入力を使う方法とボイスメモを使う方法を解説します。

音声入力を使う

iPhoneには音声入力の機能があります。この音声入力を使えば「メール」アプリや「メモ」アプリに文字起こしをすることができます。

まずは音声入力がオンになっているか下記の手順で確認してください。

「一般」をタップ
iPhoneの「設定」アプリを開き「一般」をタップします。
「キーボード」をタップ
「一般」が開いたら「キーボード」をタップします。
「音声入力」をタップ
「キーボード」が開いたら「音声入力」をタップします。これで音声入力ができます。
必要に応じて「自動句読点」をオン・オフにする
音声入力には「自動句読点」という機能があります。自動で句読点を付けてくれる機能です。しかし場合によっては変なところに句読点が付くので、この機能は使いたくないユーザーの方もいらっしゃると思います。

そんなユーザーの方は「音声入力」の下にある「自動句読点」をオフにしてください。

次は音声入力を使って文字を入力する手順を解説します。今回は「メール」アプリに音声入力する方法を解説します。

マイクのマークをタップ
「メール」アプリを起動させ、新規でメール作成画面を開きます。

画面が開いたらキーボードを表示させ右下のマイクのマークをタップします。
マイクのマークをタップ
音声入力したい言葉をiPhoneに向かって喋ってください。すると文字が入力されます。

文字の入力ができたら、もう一度マイクのマークをタップしてください。これで文字起こしができました。簡単にできるので是非日頃から使ってみてください。
音声入力でも絵文字が使える
また音声入力でも絵文字が使えます。使い方は「名詞+絵文字」と言えば表示されます。

例えば左の画像の絵文字を音声入力する場合は「笑顔絵文字」と話せば笑顔の絵文字が入力されます。

ボイスメモを使う

iPhoneに標準搭載されている「ボイスメモ」アプリを使って文字起こしをする方法を解説します。「ボイスメモ」アプリには文字起こしをする機能はないので「Speechy Lite」という無料アプリを使って文字起こしをします

まずは下記のリンクから「Speechy Lite」をインストールしてください。

‎「音声をテキストに変換する - Speechy Lite」をApp Storeで
下の丸をタップ
「ボイスメモ」アプリを起動させ、下の丸をタップして文字起こししたい音声を録音します。録音を止めたい時はもう一度下の丸をタップします。
録音した音声をタップ
録音した音声をタップします。
「・・・」をタップ
次に右上の「・・・」をタップします。
「共有」をタップ
メニューが表示されたら「共有」をタップします。
「その他」をタップ
「共有」が開いたら「その他」をタップします。
「Speechy」をタップ
「その他」が開いたら「Speechy」をタップします。
再生ボタンをタップ
「Speechy」が起動したら下の再生ボタンをタップします。
音声が文字起こしされる
すると文字起こしされます。

関連記事