iPhoneでスピードテスト

みなさんはiPhoneでスピードテストをしたことはありますでしょうか?
スマホでインターネットやアプリの通信が遅いなと思ったときは回線が遅いという可能性があります。アプリの中にはWifiなどインターネット回線の速度を測定するサービスがあり、もちろんiPhoneアプリにもあります。
そこで今回はWifiなど回線の通信速度を計測・診断できるiPhoneのスピードテストアプリについておすすめの8選をご紹介していきます。
iPhoneでおすすめのスピードテストアプリ8選
それではiPhoneでおススメのスピードテストアプリ8選の紹介をします。
Speedtest.net
「Speedtest.net」はWebサービスにも定評があるOoklaが提供しているスピードテストアプリです。

PCブラウザのスピードテストにも使える人気アプリです。
ワンタップで簡単にスピードテストができます。無料なので広告が表示されますが邪魔にならない場所に表示されるので、快適に利用できます。


青いバーで速度が表示され、速度によって色が変わります。

だいたい30秒程度で測定が終わり青色のバーが消え、画面の上にダウンロード、アップロードの速度、Ping、ジッター、パケットロスの測定結果が表示されます。

Speedtest.net
- 世界中のあらゆるテストサーバーが選択できる
- タッチ1つで簡単にスピードテストができる
- 接続の一貫性をリアルタイムでグラフに表示する
RBB SPEED TEST
「RBB SPEED TEST」は株式会社イードが提供しています。

測定の結果は自動的に保存され、測定した場所もMAPで表示することが可能です。
あそこのカフェとこっちのカフェどっちが通信環境よかったかな?など調べる時にも利用できます。



「この結果をシェア」をタップすると測定結果をSMSでシェアすることができます。

一定間隔で10回の測定を自動でしてくれます。
RBB SPEED TEST
- スケジュール測定モードがある
- 全国のユーザーの測定結果をランキングでみることができる
- 自宅Wi-Fi時に条件保存機能がある
Speedcheck Internet Speed Test
「Speedcheck Internet Speed Test」はFrederik Lipfertが提供しています。

20秒以内に回線速度が測定でき、とてもスピーディーです。
どこで測定したかカフェやホテルなどアイコンで管理することができます。あとで見直す時に便利です。




Speedcheck Internet Speed Test
- 20秒以内に回線速度が測定できる
- 有料にすることで広告をなしにすることができる
MFR 回線速度チェッカー
「MFR 回線速度チェッカー」はMfro Incが提供しています。

ver.2.0より下り(ダウンロード)だけではなく上り(アップロード)も測定可能になりました。
キャリア別のランキングを見ることができるので端末を変える際の参考にもなります。




MFR 回線速度チェッカー
- 履歴から自分の測定結果を確認できる
- 全国のユーザーの測定結果がランキングで見れる
Wi-Fiミレル
「Wi-Fiミレル」はI-O DATA DEVICE INCが提供しています。

シンプルなアプリでWi-Fi強さ分かりやすく表示されます。
室内の特に電波がいい位置を教えてくれる機能があるので、ゲームや動画などを快適に利用したい方に役立つアプリです。


「ヒートマップ」は自宅やオフィスでWi-Fiの電波が強い位置を教えてくれるとても便利な機能です。
Wi-Fiミレル
- ヒートマップ機能がある
- Wi-Fiの電波強度が分かりやすい
回線.Check
「回線.Chech」はYoshitaka Ichikawaが提供しています。

可愛らしいデザインが特徴的なアプリです。
使うなら可愛いアプリがいいという方におすすめです。画面も可愛らしく使い方もシンプルです。




回線.Check
- デザインが可愛いく分かりやすい
- 過去の測定結果を見ることができる
ActMonitor
「ActMonitor」はAneoNikaが提供しています。

回線速度やメモリの使用量内訳が一目でわかります。
回線速度だけではなくメモリ使用量や色々な事が知りたい方におすすめなあぷりです。

グラフになっているので見やすいです。

すると今の電池残量が表示され電話をするなら何分通話ができるか、動画を見たら何分見れるかなど表示されとても便利です。
ActMonitor
- メモリ使用量の内訳がグラフで分かる
- 電池残量から使用できる時間を計算してくれる
ドコモスピードテスト
「ドコモスピードテスト」は株式会社NTTドコモが提供しています。

ドコモを利用してない端末でもご利用できます。
「ライトモード」という機能があり、通信料を90%削減できます。通信使用料をあまり使いたくない方におすすめです。


「測定開始」の上にある「ライトモードを利用」にチェックを入れるとライトモードで使用できます。


ドコモスピードテスト
- Wi-Fiスポットが地図で表示される
- ライトモード測定を利用するとデーター通信量が節約できる
まとめ
いかがでしたでしょうか。iPhoneでおすすめのスピードテストアプリ8選についてご紹介してきました。
Wifiなどインターネット回線が少しでも遅いなと思ったときにスピードテストアプリで通信速度を計測・診断してみて、遅い原因の切り分けの材料に使いましょう。
スピードテストアプリはいずれにものも、通信が発生しますので、通信量を気にする必要のある環境(キャリアの4G/3Gなどで通信制限がかかるなど)については控えたほうがいいです。
また今回はiPhoneのスピードテストアプリを紹介してきましたが、一方でAndroidのスマホアプリでも同種のアプリは存在しています。Androidスマホでおすすめスピードテストアプリについては下記の記事でまとめていますので、興味のある方は見てみて下さい。
またスマホアプリのみではなく、PCでも回線速度の診断を行いましょう。回線速度を計測・診断できるサービスについて下記の記事でまとめていますので、興味のある方はぜひ見てみて下さい。