Wordの表示モードとは?

Microsoft Wordには、「表示モード」というものがあります。通常は「印刷レイアウト」モードが設定されているのですが、閲覧専用のモードにして読むことに特化したりWebで表示させた場合にどうなるのかを確認できるモードなどがありますよ。この記事では、Wordの表示モードを切り替える方法をご紹介していきます。
Wordの表示モードを切り替える方法



「列幅」では、列の幅を「狭い」・「既定」・「広い」から選択できます。「ページの色」では、ページの色を「なし」・「セピア」・「反転(黒)」から設定できます。「レイアウト」では、「縦組みレイアウト」・「用紙レイアウト」が選択できます。「音節」で音節の切れ目の表示・「テキストの間隔」でテキスト間隔の変更・「音声読み上げ」でページのテキストを読み上げることができますよ。元のモードに戻りたい場合は。「文章の編集」をクリックすることで「印刷レイアウト」に戻ります。

「アウトライン」表示は、文章に見出しを付けている場合に見出しの表示や折りたたみを行ったり順番を入れ替えることのできるモードです。「下書き」表示は画像などを非表示にして、テキストのみが表示されますよ。