Wordで図表番号を挿入する方法
Wordの図や表には番号をつけることができます。
1つに番号をつけると、次からの図や表にも連続した番号をつけられます。

図表番号を挿入する





「図」を選択すると「図1」と表示されます。

次の図にも連続した番号のラベルを挿入
次の図や表にも同じようにして図表番号を挿入できます。

この時に、連続した番号が挿入できない、上下が逆になってしまうという現象が起きることがあるので、その場合にはアンカー記号の設定を確認してみましょう。


表示をクリックし、アンカー記号にチェックマークを入れます。
これだけで、順番通りに図表番号を挿入できるようになります。
それでも、番号がずれている場合には、テキストボックスをドラッグして動かし、アンカー記号とともに番号のずれを直しましょう。

それでも、図表番号を挿入できない場合には次の方法を試してみましょう。


これで図表番号を挿入して、番号のずれを直すこともできるようになりました。
図表番号の位置を変更する
図表番号の位置は上か下を選択したり、あとから移動させることができます。


ラベルを変更・追加する
ラベルの名前を変更したり、追加してその中から選べるようにもできます。
新しくラベル名を入力して追加しましょう。


その後、OKを押します。
ラベル名を新しく追加すると、リストのように表示されるので、次から同じラベル名を選んで番号をつけられます。
図表番号を更新する


選択した番号などの書式で図や表に図表番号を挿入すると、自動的に次からの図や表もすべて図表番号を挿入する時に番号やアルファベットが順番通りについて更新されます。
図表の順番を入れかえた場合、自動では番号が更新されないので、次の方法で行います。



図表番号のスタイルを変更する


図表番号を選び、右クリックします。


Wordで図表番号に章番号を表示する方法
図表番号に章番号を表示させることもできます。そのためには、先に見出しのアウトラインを設定しておく必要があります。


「選択個所と一致するように見出し(2)を更新する」をクリックします。
見出し1の場合は”見出し1を更新する”と表示されるので、クリックしましょう。
見出し3も同様です。

その時のダイアログボックスで、「章番号を含める」にチェックを入れます。



このように、図表番号を挿入して更新し、移動するための設定をすることができます。