Word(ワード)の箇条書きの方法をご紹介!【自動/記号/解除】

Word(ワード)の箇条書きの方法をご紹介!【自動/記号/解除】

Wordで文書を作成している時、記書きなどで簡潔な箇条書きにしたいと思うことがありますよね。そうすると、伝えたい要点がまとめられて分かりやすい文書にできます。この記事では、Wordの文書を箇条書きにする方法をお伝えします。


目次[非表示]

  1. Word(ワード)で箇条書きを作成する方法
  2. 箇条書きのインデントを変更する
  3. 行頭文字の記号を変更する
  4. まとめ

Wordで文書を作成していて、特に記書きなどを作る場合、箇条書きの設定をするととても体裁が良くなり、見て分かりやすくなります。

少し長い文章
このような少し長い文章を、箇条書きで何行かに短くまとめることができます。
日時や場所などの点に分けて、箇条書きに表示してみましょう。
箇条書きにした例
箇条書きにした例です。

文の冒頭に番号があり、1つずつ伝えたい内容を短く記入できます。
箇条書きを左インデントでさらに分かりやすく表示
こちらのように、箇条書きを左インデントでさらに分かりやすく表示させられます。

今回の記事ではWordで箇条書きを設定する方法をご紹介します。

Word(ワード)で箇条書きを作成する方法

Wordで箇条書きするには、まず文章を箇条書きにできる状態にまとめておきます。その範囲をドラッグして選択します。

改行されているそれぞれの行頭に箇条書きの番号や記号が設定されますので、改行されているかいないかも確認しておきましょう。

箇条書きにする文章を選択した状態
箇条書きにする文章を選択した状態です。

この文の行頭に設定します。

ホームタブの段落のところで箇条書きを設定できます。記号や数字が表示されているところをクリックします。

箇条書きの記号の種類を選択
段落番号の▼のボタンをクリックして箇条書きの記号の種類を選べます。

記号の種類は、設定されているいくつかから選択できます。1度使用した記号は、上に表示されて次にまたすぐに使用できます。
行頭に番号や記号が設定できた状態
行頭に番号や記号が設定できた状態がこちらです。

箇条書きを解除する方法

ワードの箇条書きを設定した後、それを解除してもとの文章に戻すこともできます。
文頭の数字番号や記号を外してみましょう。

箇条書きされている行、範囲を選択
まず、1にあるように箇条書きされている行、範囲を選択します。

次に、2の選択している箇条書きのボタンをクリックするだけです。
行頭文字ライブラリのところで、なしを選択
行頭文字ライブラリのところで、なしを選択して箇条書きの記号を取ることもできます。

改行時は自動で箇条書きになる

箇条書きが設定されている文末を改行すると、その次の行のにも同じ改行の記号や順に番号が自動で表示されます。

後から追加したい文がある時に便利です。

追加したい行の上にある文末で改行
追加したい行の上にある文末で改行しましょう。

記号や数字が追加されて、その前後を含めた箇条書き全体の体裁が整います。

箇条書きのインデントを変更する

箇条書きにした範囲にインデントを設定することができます。
その方法をいくつかご紹介します。

インデントの設定
ページレイアウトタブの段落にあるインデントの設定で行なえます。

箇条書きにしたい行を選択し、インデントの文字数、間隔を決めましょう。上にあるルーラーで確認しながら行うと、用紙でどの位置にあるか確認できます。
ホームの段落の右下にあるマークをクリックした表示
こちらはホームの段落の右下にあるマークをクリックした表示で、このダイアログボックスからも同じようにインデントを設定できます。
 
インデント設定
この上にあるルーラーを動かすだけでも、インデント設定できます。

行頭文字の記号を変更する

行頭の記号を設定した後にも、変更が可能です。最初に、箇条書きにされていて変更したい行を選択します。

次に、変更したい記号や番号を選んで設定します。

箇条書きと段落番号の設定
通常の大きな丸い記号から、小さな丸にも変更したりと、様々な記号へ変えられます。
こちらの箇条書きの記号も、デザイン的な文書によく使われます。

まとめ

これまでご紹介したように、Wordの文書は箇条書きを設定して、分かりやすい資料にすることができます。

文書の体裁を良く整えることが可能になりますので、早速試してみてくださいね。


関連記事