Wordで正規表現を使いたい

Microsoft Wordを使用していて、文章内で「ワイルドカード(正規表現)」を使用して文字の検索や置換を行いたいと思ったことはありませんか?Wordでも、ワイルドカードを使用することができますよ。
Wordで正規表現を使用するには、検索・置換のオプションからワイルドカードを使用できるように設定する必要があります。オプションを設定していないデフォルトの状態では、ワイルドカードとして機能しないという点に注意しましょう。この記事では、Wordで正規表現を使う方法をご紹介していきます。
Wordで正規表現を使う方法
使用可能な正規表現の一例
Wordで使用可能な正規表現の一例を記載します。
- ?:任意の1文字。「約?回」
- *(アスタリスク):任意の0文字以上の文字列を検索する。「約*回」
- [ - ]:範囲の任意の1文字。「[a-z]」
- []:指定した文字のいずれか1文字。「wom[ae]n」
- <:単語の先頭の文字を指定して検索する。「<good」
- >:単語の末尾の文字を指定して検索する。「end>」
- @:@の直前の文字が1文字・または複数連続している文字を検索する。「go@d」
- [!]:~以外の1文字を検索する。「!0-9」
- {数字}:直前の文字が~個ある単語の検索を行う。「go{2}d」
- {数字,}:直前の文字が~個以上ある単語の検索を行う。「go{3,}d」
- {数字,数字}:直前の文字がa個~b個まである単語の検索を行う。「go{2,5}d」
- ():ワイルドカードを囲むことで1つの塊(式)として扱うことができる。
正規表現での検索・置換を行う
実際に、Wordで正規表現を使用して検索・置換を行う方法を説明していきます。


