
Wordで検索した文字を強調表示する方法

またショートカットキーも用意されており、「Ctrlキー+Hキー」の同時押し操作でもOKですよ。



「検索された項目の強調表示」による強調表示はあくまで機能でハイライトにするだけであって、文書内の文字に対してマーカーで色を付けるわけではありません。ですので、改めて文字列を指定して手動でマーカーで色を付ける必要があるわけですね。この方法で対象の文字にマーカーで色を付けたら、そのまま印刷を行うことで印刷したページにも強調表示を反映させることができますよ。以上が、Wordで検索した文字を強調表示する方法の説明となります。