
Microsoft Wordを使用していて、表の「表形式」を解除したいと思ったことはありませんか?ページ内に挿入した表を、文章に戻したいというシーンもあるかと思います。この際に表から文字列を取り出したくても、うまく取り出せないため困ることも少なくありません。
ですが、Wordでは表の形式を解除するための機能がデフォルトで用意されています。この機能を使用することで、表の表形式を解除して文字列化することができますよ。この記事では、Wordで表形式を解除する方法をご紹介していきます。
Wordで表形式を解除する方法


※元から表示されている「レイアウト」タブではなく、表の選択時に表示される「レイアウト」タブを選択します。


以上が、Wordで表形式を解除する方法の説明となります。表形式は「表の解除」機能から簡単に行うことができるので、表を文字列にしたいという場合はぜひ試してみてくださいね。