Discordの自分のID
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/021/077/original.png?1541859487)
「ゲーマー向けチャットシステム:Discord」はゲーマーに人気のチャットシステムですが、その利便性からゲーマー以外にも広く使われるようになってきました。
Discordで友達とやり取りするためにフレンド追加してもらうためには自分のIDを知る必要があるのですが、自分のIDがどれなのか・どこから確認すればいいのか分からないという人も少なくありません。
そこで、今回の記事ではDiscordの自分のIDを確認する方法と、友達のIDを検索してフレンド追加する方法をご紹介します。
Discordの自分のIDの確認方法
それでは、Discordの自分のIDの確認方法を説明します。
Discordの自分のIDは、アカウント名とDiscordTag(ディスコードタグ)と呼ばれる4桁の数字で成り立っています。
![ホーム画面の左下に自分のユーザー名が表示](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/021/071/original.jpg?1541858274)
Discordを起動すると、ホーム画面の左下に自分のユーザー名が表示されていますよね。アイコンの横に白色でユーザー名・灰色で#の後に4桁のDiscordTagが書かれているのが確認できるはずです。
ホーム画面からだと文字が小さくて確認しづらいという場合は、右側にある歯車のアイコンから設定メニューを表示させましょう。
![マイアカウント情報が表示され、ユーザー名の所に自分の「ユーザー名#数字」が表示](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/021/072/original.jpg?1541858423)
DiscordでIDで検索をしてフレンド追加しよう
それでは、Discordで友達のIDを検索してフレンド追加する方法を説明します。
![メニューを表示させて「フレンド」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/021/073/original.jpg?1541858999)
![「フレンドに追加」画面が表示されたら、入力フォームに友達のID(ユーザー名と#数字)を入力](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/021/074/original.jpg?1541859100)
![友達のIDの入力が完了したら「フレンドリクエストを送信」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/021/075/original.jpg?1541859151)
![承認待ち](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/021/076/original.jpg?1541859265)
まとめ
Discordの自分のIDを確認したい!検索をしてフレンド追加してもらおう!いかがでしたでしょうか?
ゲーマーに人気なだけでなく、一般的にも使われるようになってきたチャットシステム:Discord。このDiscordで友達にフレンド追加してもらうには、自分のIDを知る必要があります。
自分のIDは「ユーザー名#数字」となっており、Discordの画面下部に表示されているほか、設定メニューから確認できますよ。確認したら、友達に教えてフレンド追加してもらいましょう!