インスタのLayout(レイアウト)アプリ
インスタグラムが公式で出している「レイアウト」というアプリは利用していますか?

インスタのアプリ「レイアウト」とは、画像を加工したり、何枚もの写真を一枚にするアプリです。
旅行やお出かけをしたときに、撮ったたくさんの写真を組み合わせたり、最近食べたおいしいものを1つの画像にまとめてみたりすれば、より楽しさやおいしさが伝わりますよね。
また、料理の過程やメイクのプロセスなどを並べることによって1枚の画像にまとめてみても、わかりやすいので見てみるとおもしろいですよね。
インスタのLayout(レイアウト)アプリの使い方
それでは、実際にレイアウトアプリの使い方をご紹介していきます。
インストール

まずはアプリをインストールしましょう。
App StoreやGoogle Playなどで「レイアウト」などと検索すれば出てきます。
もしくは、以下のリンクから直接インストールのページに飛ぶことができますので、タップしてみてください◎
使い方
インストールができたら、アプリを起動しましょう。
画面の下部を見てみると「フェイス」という項目があるのですが、ここは人の顔写っている画像のフォルダになっています。自撮りや人との写真を分割して1つの画像にまとめたい場合には、こちらの中で選ぶとやりやすいです◎

自分のデータフォルダ内の画像が表示されているので、この中からまとめたい複数枚の画像を選択していきましょう。

選んだのはこの3枚です。どんな分割方法にするかも選ぶことができます◎
下に4つの機能がありますね。1つずつ使い方を説明していきます。
変更

間違えて選択してしまった場合や、やっぱり変えたいというときには、ここで変更してください。
ミラー
2つ目は「ミラー」という機能です。ここをタップすれば、選択した画像を鏡のように反転することができます。

元の画像と見比べてみると、鏡にあてた時のように左右が反転していることがわかります。
回転
「回転」機能は、ミラーとはまた違い、上下が反転します。

枠線

「枠線」をタップしたら、画像それぞれ区切りの箇所にこのように白い枠線がついたことがわかりますね!
スワップ・比率の変更
下に表示されている項目は4つだけですが、直接画像を触ることで使用できる機能もあります。

そのままその画像を置きたい場所まで持っていけば、2つの画像が入れ替わります。

「この画像をもっと大きく見せたい」「ここの比率を変えたい」などの場合に使用してみてください。
細かく画像の大きさを動かすことができますので、思うように変更してみてください。
まとめ
今回は、インスタグラムが提供しているアプリ「レイアウト」についてごご紹介しました。

複数の画像を組み合わせることで、おしゃれに見えたりより深みのある1枚の画像が完成します。
また、1枚の画像をあえて複数枚に増やして分割してみたりするのもインスタグラムならではのおしゃれさでおもしろいかもしれません。
レイアウトを使って、インスタグラムの投稿をもっと楽しんでくださいね!