【Googleマップ】常に進行方向の方角を上にする方法!

【Googleマップ】常に進行方向の方角を上にする方法!

Googleマップは方角も進行方向も分かったり、どんどん便利になっています。でも地図を見たい時に自分が動いてしまうと、分からなくなってしまうということもあります。そんな時に活用したいのが進行方向の方角を上にする方法です。Googleマップを使いこなしましょう。


目次[非表示]

  1. Googleマップで常に進行方向の方角を上にする方法
  2. Googleマップのコンパスモードの表示方法
  3. Googleマップのコンパスが消えた・・・
  4. まとめ

Googleマップで常に進行方向の方角を上にする方法

Googleマップは、知らない場所へ行く時に簡単に地図情報を知ることができる、便利なツールですね。

Googleマップを使って、ナビで地図を見る時便利なのがコンパスモードです。

このコンパスモードを使うと、常に進行方向が側になるので迷いにくいです。

常に自分が進んでいる方向が表示されますし、方位磁石も表示されるので、北側も分かりやすくとっても便利な機能です。

ここでは、地図を見る時にとっても便利な、向きを進行方向に固定する方法、北を上にする方法をご紹介します。ぜひ、より便利に使う方法をチェックして、スムーズに使ってくださいね。

Googleマップのコンパスモードの表示方法

通常の地図表示の他に、コンパスモードというものがあります。このコンパスモードにすると、進行方向が上になるように、向きを自動で調節してくれます。

Googleマップで、進行方向を上向きにするコンパスモードへの変更は、とっても簡単です。

ちょっとした時にも便利ですので、ぜひチェックしておきましょう。

その時々によっては、コンパスモードではない方が見やすいこともあるかと思います。コンパスモード終了の方法も一緒にご紹介していきます。

コンパスモードへの変更方法

Googleマップの紙飛行機
Googleマップを開き、現在地を示すための紙飛行機のようなマークをタップします。
Googleマップの紙飛行機から方位磁石
すると、紙飛行機のようなマークだったボタンが、方位磁石のように変わります。

これでコンパスモードへの変更は完了です。

コンパスモードを終了したい時には、方位磁石をタップすると終了します。

コンパスモードに変更したことで、進行方向を示す青い光が画面の上側に向いて、地図が動いているのが分かります。

このように簡単にモードを変更することができますので、状況に応じてモードを変えることもできますね。

北を上に変更したい場合

Googleマップの方位磁石をタップ
方位を知りたい時などに使いたいのが、北を上側にする方法です。

こちらもとっても簡単で、上側にある方位磁石のマークをタップします。

すると、北(赤い針が示す方)がになるように、地図が動きます。

目的地までの地図によっては、「北へ進む」と書かれている時もあって、方角が分からないと進めないこともあります。

ですが、この機能を使えばコンパス変わりにもなりますので、とっても便利ですね。

状況に応じて、こちらも利用してみてくださいね。

Googleマップのコンパスが消えた・・・

何かの拍子にうっかり画面を操作してしまい、コンパスが消えてしまうことがあります。

もしコンパスが消えた時には、二本指で地図を回転させると表示することができます。

またはもう一度、現在地の紙飛行機ボタンをタップしても良いでしょう。この場合には、設定していたナビ情報などが消えてしまうので、ご注意くださいね。

コンパスが消えてしまうと、焦ってしまいますが地図を回転させて、もう一度表示させましょう。

まとめ

とっても簡単に利用できるGoogleマップ。

ぜひワンランク上の使いこなし・操作を、マスターしちゃいましょう。

Googleマップは無料で利用できて、とっても便利なツールですね。より自分の理想の使い勝手の方法を見つけて、スムーズに使いこなしてください。

Googleマップの航空写真を回転させる方法は、以下の記事で詳しく紹介しています。こちらも併せてご覧になってみてください。

Googleマップで地図が回転しない方必見!PCで航空写真を回転させるやり方!

Googleマップはとても便利です。しかしGoogleマップの地図が回転しない、表示されないという事があります。いつもと同じ使い方をしているのに何で?と疑問に思う方も。そんな方のために今回はGoogleマップを回転させる方法を解説いたします。

Thumb

関連記事