Wordに二重線(取り消し線)を引く方法

Wordで取り消し線を引くとき、普通は一本の線を引くことが多いですが、二重線を引くとより訂正箇所を強調できます。
二重線のボタンは通常は表示されていないため、フォントのダイアログボックス、またはショートカットキーで引きます。
取り消し線が二重線にならないときの設定方法


ここからが二重線を引く方法です。


OKを押しましょう。

二重線の取り消し線が引かれました。
二重線(取り消し線)のショートカットを設定する方法
ショートカットキーを使って二重線を引くために、Wordのオプションでクイックアクセスツールバーにコマンドを追加します。

「その他のコマンド」を選びます。

下にスクロールし、「二重下線」を選んで「追加」を押します。
右側に追加されたのを確認し、OKで閉じます。

文字を選択してクリックすると、二重線が引かれます。


「Alt」キーを押します。

二重線のところにある数字を押します。
ここでは5になります。

二重線(取り消し線)の色を変更する方法

図形で二重線を引いてから、色を変更しましょう。
取り消し線を引きたい文字をドラッグして選択します。


訂正したい文字の上に直線を引きます。
線をクリックして選択しておきます。

「太さ」から「その他の線」へと進みます。


