Wordの差し込み印刷の日付で和暦を表示したい

Microsoft Wordの差し込み印刷の日付で、和暦を表示したいと思ったことはありませんか?Wordでは予め用意しておいた宛先などのデータを使用して差し込み印刷を行うことができますが、日付のフィールドがある場合に日付を西暦ではなく和暦で挿入したいというケースもあるかと思います。
西暦を後から和暦に変更するには、書式を編集してスイッチを追加することで対処ができますよ。この記事では、Wordの差し込み印刷の日付で和暦を表示する方法をご紹介していきます。
Wordの差し込み印刷の日付で和暦を表示する方法


この日付を和暦にして表示させたい場合は、書式を「{ MergeField 日付 \@ "ggge年M月d日" } 」と入力しましょう。「\@」が日付・時刻の表示形式を設定するスイッチ記号となっています。



和暦以外のスイッチは、下記のものが使用できますよ。
- 西暦:\@ yyyy/M/d
- 西暦(月/日を2桁にする):\@ yyyy/MM/dd
- 和暦(月/日のみ):\@ "M月d日"