Wordで「応答なし」のエラーになる問題

Microsoft Wordで「応答なし」のエラーになる問題に遭遇して困ってしまったことはありませんか?応答なしになってしまうと、ファイルの操作だけでなく保存なども行えなくなるので困りますよね。この記事では、Wordで「応答なし」のエラーになる場合の対処法をご紹介していきます。
Wordで「応答なし」のエラーになる場合の対処法
ファイルサイズを確認する

Wordで使用しているファイルのサイズが大きすぎる場合に、操作中にフリーズして「応答なし」エラーが起きてしまうことがあります。例えば文書の中に画像を大量に挿入していたり、図形やグラフなどのオブジェクトを多く使用している場合もこの問題に遭遇することがあります。
Wordのファイルサイズが大きいために応答なしのエラーが起きてしまう場合は、余計な画像・図形・グラフなどのオブジェクトを減らしましょう。
ハードウェアグラフィックアクセラレータを無効化する
Wordの「ハードウェアグラフィックアクセラレータ」が有効になっていると画像の処理をCPUではなくGPUに任せるのですが、グラフィックボードがない環境やGPUの性能が低い場合はこのハードウェアグラフィックアクセラレータが原因で応答なしエラーが起きてしまうことがあります。この場合は、ハードウェアグラフィックアクセラレータを無効化しましょう。
Wordを起動したらウィンドウ左上の「ファイル」タブをクリックしてバックステージビューを開き、左側メニュー最下段の「オプション」をクリックします。「Wordのオプション」が表示されるので、左側メニューの「詳細設定」をクリックして右ペインに表示される項目一覧の「表示」から「ハードウェアのグラフィックアクセラレータを無効にする」のチェックボックスを有効にして「OK」をクリックしましょう。これで、ハードウェアグラフィックアクセラレータを無効化することができます。
※使用環境によっては、「ハードウェアのグラフィックアクセラレータを無効にする」項目が存在しないこともあります。
Officeのアップデートを行う
Officeのアップデートを行っていないことが原因で不具合が発生して、応答なしエラーが起きてしまうこともあります。この場合は、Officeのアップデートを行いましょう。


Officeの修復を行う
Officeを構成しているファイルが破損してしまったことにより応答なしエラーが頻発する場合は、Officeの修復を行ってみましょう。Officeの修復方法は下記リンク先の記事の「Microsoft Officeを修復してみる」にてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。