Wordで緑の線を非表示にしたい

しかし、ユーザーによってはこの配置ガイドが不要・いちいち緑の線が表示されてスムーズにオブジェクトを移動できないことがストレスに感じてしまう方もいらっしゃるかと思います。そこで、この記事ではMicrosoft Wordで緑の線を非表示にする方法をご紹介していきます。
Wordで緑の線を非表示にする方法



以上が、緑の線(配置ガイド)を非表示にする方法となります。配置ガイドが表示されなくなると自由にオブジェクトを配置することができるようになる反面、正確にオブジェクトを配置できなくなるので必要に応じて配置ガイドの有効・無効を切り替えましょう。