
Microsoft Wordで文書を作成していて、目次の各ページの見出しに対して点線を挿入して見やすいよう整えたいと思ったことはありませんか?目次で見出しとページ数の間に点線が引いてあるデザインは、よく見かけますよね。この記事では、Wordの目次の中の点線の入れ方をご紹介していきます。
Wordの目次の中の点線の入れ方








これで、目次に点線を引くことができました。点線が入って間隔も適切にしているため、見やすいですね。この点線はルーラーに挿入したタブを参照しているので、タブを挿入せずに「タブとリーダー」から点線を入れようとしても点線が挿入されない点には注意しましょう。