【Word】改ページを挿入するメリット

Wordでは、普通は文章が続くと自動的に次のページになり、文章を作成し続けます。
しかし、長い文章で途中から次のページにしたい場合、改行を連続することでは手間がかかりますし、編集中にページの頭がずれてしまうこともあります。
改ページでは、文書の区切りの良いところで切れて、新しいページへ移行できます。
さらに、1ページごとの体裁を整える上では、改ページでページを増やすことで、ページごとにレイアウトを調整できるので便利です。
この記事では、文書の途中からでも新しいページを挿入できる改ページについてご紹介します。
【Word】改ページを挿入・削除する方法
Wordで改ページをさっそく挿入してみましょう。
改ページを挿入する

その後、挿入タブを押します。

そして「改ページ」を選びます。

改ページを挿入して次のページを追加できました。
改ページを削除する
挿入した改ページは簡単に削除することができます。


1ページの次に挿入していた改ページが解除されました。
改ページを削除すると、ページで区切られていた文章がつながります。
文章を続けておくこともできますし、違う個所で新たに改ページを挿入して、新しいページを設定することも体裁を整えるのに役立ちます。