iPhoneでsimを扱うときの注意点

自分でsimカードを入れたいので、抜き方、外し方を知りたいというユーザーの方の為に今回はiPhoneのsimの入れ方、取り出し方を解説します。
しかしその前に注意点があります。まずsimカードを失くさないように気を付ける事、simカードが汚れないように手を洗っておく事、そして大事なのは静電気対策をしておく事です。
simカードは静電気に弱いので、最悪の場合データに影響がでる可能性があります。中には開け方は知っていたけど注意点は知らなかった・・・というユーザーもいらっしゃると思います。注意してsimは取り扱ってください。
iPhoneのsimの入れ方・取り出し方
それではiPhoneのsimの入れ方・取り出し方について解説します。simピンはiPhoneが入っていた箱の中にあると思いますが、ない場合はクリップや安全ピンでも可能です。
取り出し方

まずはiPhoneの横にあるsimトレイの穴にsimピンをまっすぐに差し込みます。
この時、ある程度力をこめてください。simはとても大切な物なのでなかなか開かないようになっています。
もし上手く取り出せない場合は平らな所にiPhoneを置いて差し込んでみてください。
基本的にsimトレーの穴は側面にありますが、初代iPhoneやiPhone 3、iPhone 3GはiPhoneの上の部分にあります。

上手に差し込めたら「カチ」という音が鳴り、画像の様に少しだけ出てくるので後は手で引っ張ってください。

これでsimを取り出すことができました。コツが分からば簡単なのでぜひやってみてくださ
入れ方
次はsimカードの入れ方です。
入れ方はそのまま先ほど抜いたsimトレイの上に入れ替えたいsimをのせ、差し込むだけです。

道具なども必要ないのでそのままゆっくり入れて行ってください。最後はグイっと入れたら音はありませんが、ハマったような感触があります。
もし挿入の途中で引っかかりや違和感があった場合、1回取り出してからsimの位置や向きを確認し、挿入し直してください。
iPhoneのsimは機種によって対応しているsimが違う事をご存じですか?simに貼っているシールでsimの種類を確認してください。
Nano-SIM カード |
|
Micro-SIM カード |
|
SIM カード |
|