LINEで着信拒否する方法

『LINE』は文章でのメッセージツールとして利用することがメインですが、同じく無料で通話やビデオ通話まですることができます。
ですが、嫌いな相手からの電話には無料とはいえ出たくありませんし、しつこくかかってくるのも面倒ですよね。
LINEでの着信拒否は、どのようにすればできるのでしょうか。
通話機能自体をオフにする方法
1つ目の方法は、LINEの着信する機能をオフにして、着信自体をできなくしてしまうことです。


下にスクロールしていくと、『通話』というところがありますので、タップしてください。

右端にバーがあり、これを左にスワイプすると『オフ』の状態になります。
これでLINE内ですべての友達からの着信自体ができなくなりました。
ですが、出ることが出来なかった際に届く不在着信の通知だけは来るようですので、仲良い友達から着信があった際にはかけ直すことができます◎
ブロックする方法
上記の方法では、すべての友達からの着信を拒否するものでした。ですが、全員からの電話に出られなくなるとなると困ることも多いですよね。
そんな時には個別での着信拒否をしたいところなのですが、『ブロック』するという方法しかありません…。

右上にある『三』のようなマークをタップしましょう。

LINEで着信拒否するとどうなる?相手にはバレる?
LINEで着信拒否をすると相手に分かるのか、また自分がされたらどういう表示になるかが気になるところです。
着信の許可をオフにしている場合

自分側では着信自体なく、かかってきた後に『着信がありました』という通知が来ます。
ブロックしている場合
ブロックをした場合、相手にかかること自体はかかるのですが、その後の表示が少し変わります。また、ブロックだと、その他もいろいろされているかどうか確認する方法がありますよね。
詳しくは以下の記事に書いてありますので、併せて読んでみてください。