LINEの自分のIDの確認方法
友だちに自分のLINEのIDを教えようと思ったら忘れた、わからない・・・というユーザーの方もいらっしゃると思います。自分のLINEのIDの調べ方ってあるの?どうやって調べるの?というユーザーの方の為に今回は、LINEの自分のIDの確認方法をご紹介します。

『ホーム』が開いたら左上の自分のアイコンをタップします。


この自分のLINEのIDを友だちに教え、友だちに検索してもらって友だちに追加してください。
以前は自分のプロフィール画面から自分のLINEのIDを確認できましたが、今のLINEではできないようです。
LINEの自分のIDを相手に簡単に送る方法
先程、自分のLINEのIDの確認方法を解説しましたが、友だちに自分のLINEのIDをメールなどで教える時、手動で入力すると間違えてしまう可能性があるのでコピペしたい・・・と思うユーザーの方もいらっしゃると思いますが、実は先程解説した『ID』という項目はコピー出来ないようになっています。
しかし、LINEには簡単に友だちに追加するためのURLやQRコードを教える方法があります。その方法は下記の通りです。

『ホーム』が開いたら右上の『+』をタップし『友だち追加』を開きます。



この方法なら簡単に友だちに自分のIDを送る事が出来るのでご利用ください。