Twitterの投げ銭機能
皆さんは『Tip Jar』というTwitterの機能を知っていますか?『Tip Jar』とはTwitterの投げ銭機能です。投げ銭機能というとイマイチ理解しづらいユーザーの方もいらっしゃると思いますが、YouTubeでいうスーパーチャット(スパチャ)と同じ仕組みで応援したいクリエーターにお金を送る機能です。
いつも素敵な作品をTwitterに投稿してくださるクリエーターの方へのお礼として使えます。

『Tip Jar』は今年5月から一部の地域で試験サービスをしていましたが名称が『Tip』に変更されました。
『Tip』で使える決済サービス
『Tip』を使う上で気になるのが決済サービスです。クレジットカードは使えるの?銀行引き落としは使えるの?と疑問に思うユーザーの方もいらっしゃると思います。『Tip』で使える決済サービスは下記の通りです。
- Bandcamp
- CashApp
- Chipper
- Patreon
- Razorpay
- Wealthsimple Cash
- Venmo
- GoFundMe
- PicPay
- Strike
以上です。今後も種類が増える可能性は十分にあると思います。

『Tip』を有効にしているユーザーにはフォローボタンの横にお札のマークが表示されます。
Twitterの投げ銭機能は日本でも登場する?
Twitterの投げ銭機能『Tips』を早く日本でも使いたい!というユーザーの方もいらっしゃると思います。
実は『Tips』はもう日本で使えます。

9月24日よりTwitterのiOSアプリのみ利用できるようになっています。
Android版のアプリでも数週間以内には使えるようになるそうです。
また『Tips』は連携ができる決済サービスやビットコインのアドレスが必要になります。『Tips』を使いたい方は先に準備しておいてください。
『Tips』の設定方法について下記で解説します。






『Tips』が開いたら『チップを許可』をオンにします。後は決済サービスを追加しください。
やり方や仕組みなどをさらに詳しく知りたい方は下記のTwitter公式のヘルプをご覧になってください。