在宅ワークをする機会が増え、様々なビデオ会議ができるコミュニケーションツールを使う機会があると思います。いろいろなコミュニケーションツールがありますが、皆さんは『Teams』をご存じでしょうか。
『Teams』とはMicrosoft365のコミュニケーションツールです。通話機能やチャット機能、ビデオ会議機能など様々な機能がありMicrosoftアカウントがあれば無料で使えます。Skype for businessの後継として開発されました。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/076/133/original.jpg?1635993207)
『Teams』のアイコンはデフォルトでは自分が登録した名前のロゴが表示されていますが、アイコンをもっと自分だと分かりやすくしたい、おしゃれなイニシャルの画像を使いたいというユーザーの方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、『Teams』のアイコンの画像を変更する方法をご紹介します。
Teamsのアイコンの画像を変更する方法
それではTeamsのアイコンの画像を変更する方法を解説します。
![アイコンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/076/128/original.jpg?1635992041)
![『アカウントの管理』をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/076/129/original.jpg?1635992072)
![『アカウント』をクリックし、表示されたアイコンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/076/130/original.jpg?1635992180)
![『画像をアップロード』をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/076/131/original.jpg?1635992318)
![『保存』をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/076/132/original.jpg?1635992421)
Teamsのアイコンの画像には条件があります。まず容量が4MB以下であること、ファイル形式がpng、jpg、gifであることです。以上の条件に気を付けて画像を選んでください。
アイコン画像の右下にあるマークの意味は?
![緑色のチェックマークがついたTeamsアイコン](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/076/127/original.jpg?1635989686)
緑色 | 連絡可能 |
黄色 | 退席中表示 |
白 | オフライン |
以上の状態を表しています。ただ、実際は連絡可能でも連絡して欲しくない、緑色の連絡可能と表示されないようにしたい・・・というユーザーの方もいらっしゃると思います。
そんなユーザーの方の為に下記の記事でステータスを変更する方法を解説しています。Teamsを利用する上で覚えておくと便利なので、ぜひ記事をご覧になってください。