Teamsのライブキャプションとトランスクリプトとは?

ビジネスチャットツール・Microsoft Teamsには、ライブキャプションとトランスクリプトという機能が搭載されています。ライブキャプションとは、マイクで拾った音声を文字起こししてリアルタイムで字幕表示を行ってくれる機能です。これにより他のメンバーの話し声を聞き逃しても字幕で確認することが可能になるほか、聴覚に障害を抱えているメンバーへの強い補助機能となります。
トランスクリプトとは「公演・インタビューの記録」・「議事録」といった意味を持っています。2021年11月現在のTeamsでは「ライブキャプション」という名称に変わっています。ライブキャプションとトランスクリプトの意味は違いますが、Teams上における機能としては同じものだと思ってもらって大丈夫です。
Teamsでのライブキャプションの日本語対応は長らく行われてきませんでしたが、2021年9月1日より日本語の対応が行われました。早速、ライブキャプション(トランスクリプト)を使ってみましょう。この記事では、Teamsのライブキャプション(トランスクリプト)の使い方をご紹介していきます。
Teamsのライブキャプションとトランスクリプトの使い方
ライブキャプション(トランスクリプト)の使い方



音声言語設定を変更する


