PowerPointで音声入力したい

Microsoft PowerPointで音声入力したいと思ったことはありませんか?スライドショーを行う際に、事前に音声入力でナレーションを挿入しておきたいというケースもありますよね。この記事では、PowerPointで音声入力する方法をご紹介していきます。
PowerPointで音声入力する方法
それでは、PowerPointで音声入力する方法を説明していきます。PCのマイクテストの方法は下記リンク先の記事にて説明していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


録音した音声を確認するには「再生」ボタンをクリックしましょう。これで録音した音声が再生され、確認することができます。音声の確認が完了したら、残りのスライドにも音声入力を行いましょう。スライドをクリックするかスライドの右側に表示されている矢印ボタンをクリックしてスライドを移動したら、スライドごとに音声入力を行いましょう。必要なぶんの音声入力が完了したら、スライドの右上に表示されている×ボタンをクリックしてスライドショーを終了しましょう。

音声入力が完了したら、スライドショーを再生した時に入力した音声の再生が行われるようになります。

スライド全体の音声入力データを削除したい場合は「すべてのスライドのナレーションをクリア」から削除を行いましょう。