✴︎スペルカードの特徴
このカードは場に出して効果を発揮したらすぐに消える(墓場) 使い切りのカードです。 場には5枚までのカードが置けるルールですが、 出し切りなので、場に溜まる心配がなく、 有効に効果を発揮し去ってくれるカードと言えます。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/000/758/original.jpeg?1486057173)
このカードは、使い切りが故に攻撃力も体力も持ち合わせておりません。 必要なのは、コストにかかるPPだけです! 主にスペルブーストという能力を得意とするクラスの ウィッチで注目されることが多いカードです。
主な効果
・相手のフォロワーを破壊 ・コストを下げてくれる ・自分や相手に関係なくダメージを与える ・他のカードを召喚する ・自分のフォロワーの攻撃力や体力を増やす ・場に出ているカードを手札に戻し他のカード引く などなど 用意されているカードによって効果は異なります。
フォロワーを更に活かす
せっかく出したフォロワーもすぐに破壊されてしまうと 進化までたどり着いても攻撃をされて振り出しです。 そんな時に手札に相手フォロワーを破壊するカードがあると 攻撃という防御になります。 手札のコストを下げてくれる事で、1ターンで追加出来る カードの枚数も増えるので、よりペースを作ることが出来ます。 手札になかなかフォロワーが出ず、リーダーがガラ空きの場合にも 1〜数体召喚してくれるスペルカードがあると救われます。 場に弱いフォロワーしか並んでいなくても 地道に攻撃力や体力を上乗せしてくれると そこそこのカードに変わるので、 相手を焦らせるのに効果的だと思います。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/000/777/original.jpeg?1486057173)
まとめ
スペルカードは、最前線を行くフォロワーカードを 影からサポートする『忍』のような存在です。 このカードにはじわじわと戦略を潰されることが多いので、 使う方も使われる方もここであれが来たらマズいなと 思いながら早くターンを終わって欲しいと願います。 デッキには40枚のカードを組み合わせることが出来ますが、 是非、自分の得意とする攻め方をサポート出来る 能力のスペルカードを手に入れて場を制しましょう!