インスタグラムでリツイート・リポスト・再投稿とは?
instagramでのリツイートにあたる、リグラムが注目されています。

instagramでは、他のアプリを使わないとリツイートはできないというのが、これまでの定説でした。
ですが、最近instagramアプリ内でもリツイートを行うことができるようになりました。
そもそものリツイートというのは、Twitterで使われている表現で、他の人の投稿を引用して自分の投稿とする方法です。この引用というのが、実は非常に難しいのですがTwitterでは簡単にリツイートという方法を使うことができました。
また、instagramではこのリツイートのことをリグラム、リポスト、再投稿とも呼んでいます。
インスタグラムでリツイート・リポスト・再投稿のやり方をご紹介!

instagramのアプリ内でできる、リツイート(リポスト)再投稿の方法をご紹介します。
今回ご紹介する使い方は、しっかり元の投稿者のアカウント名を入れて、リツイート(リポスト)再投稿ができる方法です。ですが、SNSの引用自体の線引きが曖昧で、著作権違反となってしまう可能性もあります。
リツイート(リポスト)や再投稿を行う時には、引用元の方の投稿にいいねをしたり「シェアさせていただきました」という旨の感謝のDMを送っておくのが安心です。



ここでストーリーズをタップします。
そして一度、自分のページに戻ります。


もっと見るをタップします。


ここで必ず画像を元の状態のままで投稿します。
何かを付け加えたり色を変えたりなど、操作としてできてしまいますが、引用ではなくなってしまいます。
左下のボタンをタップして、全体が収まるようにしておき、次へをタップします。

ハッシュタグでrepostとも入れておくと、より良いかもしれませんね。
そしてシェアボタンをタップします。

お好みで、ストーリーズを削除しておくのも良いでしょう。
引用元の投稿が動画の場合には、画像になってしまいますので、気をつけてください。
リツイート(リポスト)・再投稿を行う時の注意点
- 画像には何も手を加えない
- 引用元のアカウント名が見えて、画像全体が収まるようにする
- 投稿時にリポストであることを明記する
リポストできるおすすめアプリ3選!

ここまでは、instagramのアプリ内でできる方法でした。
アプリを使って行う方法もあるんです。
instagramのアプリでも、リツイート(リポスト)・再投稿ができるようになりましたが、アプリを使って行う方法もあるんです。
アプリの場合には、Twitterとの連携ができたりと、より幅広い機能がついていることがあります。ここでは、厳選した3つのアプリをご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
リポスト for Instagram & Twitter
リツイート(リポスト)・再投稿に加えて、Twitterとも連携ができることで人気のアプリです。
ダウンロードしたら、instagramのアカウントとTwitterのアカウントでログインします。それぞれをログインしておくことで、タイムラインなどをすぐにチェックすることができるようになっています。
両方とも使っている方には、とっても使いやすいアプリです。
フォロワーや、投稿の分析まですることができるのは、とっても便利です。
他のアプリを使わずとも、すぐにチェックできます。
フォローバックされていない、相互フォロー、いいねをしてくれたユーザー、フォロー解除されたユーザーまでをチェックすることができます。アプリ上でフォローする・解除をすることもできます。
ですので、ユーザーを効率的に増やしたいと思っていたり、自分のinstagramを分析したいと思っている方には、特にオススメです。
また、自分の投稿自体も、いいねが多い投稿やコメントがない投稿など、自己分析も可能です。
リポスト for Instagram & Twitterの特徴
- InstagramとTwitterどちらも使える
- フォロワー分析ができる
- アプリ上でフォローする・解除ができる
Repost Photo for Instagram
シンプルな操作性で、とっても楽にリツイート(リポスト)・再投稿が行えるアプリです。
リツイート(リポスト)・再投稿を行う時には、大元であるinstagramを使ってコピーしてくるという形なので、お目当の投稿を見つけやすいです。素早く投稿したい時にも、とっても便利なアプリです。
機能はシンプルですが、操作性もシンプルなので分かりやすくなっています。
三角の部分をタップすることで、使い方を動画で紹介してくれているのも、とっても分かりやすい配慮です。
操作もシンプルな4ステップのみです。
また、投稿する時に引用元のアカウント名を、画面のどの位置に配置するかを選べるようになっているので、画像によっては肝心な部分が隠れてしまうという現象を無くしてくれます。移動できる位置は四隅です。
また、過去にこのアプリを使った投稿を、一覧で見ることができるのも良い点です。以前と被っているかどうかをチェックしやすくなります。
Repost Photo for Instagramの特徴
- シンプルな操作性
- お目当の投稿を見つけやすい
- 引用元のアカウント名の位置を変えられる
リポスト/バックアップPhotoAround
instagramのアプリと同じような操作感で、手軽にリツイート(リポスト)・再投稿ができるアプリです。
instagramとTwitterどちらも使えるアプリとなっていて、どちらのSNSアカウントも入れてログインすることができます。(どちらかのみでもOK)
タイムラインを見る時など、大元であるinstagramと同じように見ることができるので、気軽に使えるのも特徴です。また、タイムラインを見ながらリツイート(リポスト)・再投稿を手軽に行ったり、画像の保存を行うこともできるのも良い点です。

instagramとTwitterもすぐに切り替えることができます。
アプリ上からフォロワーする・解除ができるようになっているので、フォロワー管理も楽チンになっています。
また、お気に入りの一覧もありますので、すぐに見返したい投稿などを見つけやすく使い方も分かりやすくなっています。
リポスト/バックアップPhotoAroundの特徴
- instagramとTwitterどちらも使える
- タイムラインから手軽に操作できる
- フォロワーする・解除ができる
まとめ

instagramで手軽にリグラムを行いましょう。
素敵な投稿を見つけたら、いいねするだけではなく、シェアしてより多くの人に見てもらいたいと思う方は多いと思います。
ぜひ、こちらでご紹介した方法も使って、手軽にリグラムを行ってみてくださいね。